「TCD AWARD 2023」受賞サイトを発表しました。

ワードプレステーマ別

LUXE(TCD022)

記事数 39
  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:スマホ表示時にもフッターロゴを表示させる方法

Q.フッターのロゴがPCから見ると表示されていますが、スマホから見ると表示されていません。恐れ入りますが、LUXEではフッターにはロゴ画像が表示されないテーマ仕様です。→LUXEデモサイトA.下記の方法でご対応ください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに入力

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:スマホ用のロゴ画像で縦幅の大きい画像を使用する方法

Q.ロゴ(ヘッダー)でスマホ用のロゴ画像の指定縦幅より大きいものを設定したいです。この箇所の推奨サイズは「横幅自由、縦幅20px」となっております。A.下記の方法でご対応ください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに入力◯部分に任意の数値を入力してください。

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:フッター上のピックアップ記事スライダーを非表示にする方法

Q.フッター上のピックアップ記事スライダーを非表示にしたいです。▼変更箇所イメージA.下記の方法でご対応ください。・カスタムCSSで非表示にする方法外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに下記を入力ください。この変更はテーマアップデート時にも引き継がれます

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:固定ページのアイキャッチ画像を非表示にする方法

Q.固定ページのアイキャッチ画像を非表示にする方法を教えて下さい。アイキャッチ画像を設定しない場合、ページ内では画像が表示されませんが、記事をシェアした際にも画像が表示されなくなります。A.下記の方法でご対応ください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSS、または各固

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:トップページのブログ「一覧を見る」の文言を変更する方法

Q.トップページのブログ投稿一覧の『記事一覧を見る』というリンクテキストの文言を変更したいブログ記事一覧の見出し(下記画像の「Recommended of LUXE」)については、外観>TCDテーマオプション>トップページの「ブログ記事一覧の見出し」で変更頂けます。▼変更

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:トップページバナーの説明文のリンクを削除する方法

Q.トップページスライダー下のバナー部分で、説明文だけリンクを外すことは可能でしょうか?A.下記の方法でご対応ください。編集するファイル:TOP PAGE 固定ページテンプレート (top.php)変更する箇所:  ↓↓↓aタグ部分を削除しています。2箇所あります

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:トップページ投稿部分を固定ページに変更する方法

Q.トップページに固定ページをリンクさせたいLUXEでは、トップページの「Recommended of LUXE」の部分は、通常の投稿記事になっていると思いますが、こちらを固定ページに変更する事は可能でしょうか。A.下記のphpファイルの該当箇所を編集してください編集するファイル

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:トップページスライダーの背景色を変更する方法

Q.トップページのスライダーの背景の灰色を変更したいスライダーの背景である灰色と同じく灰色のサムネイル部分の背景色を変更したいA.下記のphpファイルの該当箇所を編集してください下記に示す各箇所の「「background」で指定されているカラーコードを任意のものにご変更ください。

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:スライダー下メニューを増やしたい

Q.スライダー下のバナーを増やしたいLUXE (TCD022) のトップページスライダー下のバナーを増やしたいと考えております。管理画面には3つ分の操作フレームしかございませんが、増やす方法を教えてください。A.下記のphpファイルの該当箇所を編集してくださいテンプレートファイルに直接コ

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:記事一覧に「続きを読む」ボタンを追加する方法

Q.記事一覧に「続きを読む」ボタンを追加したいブログの「過去の記事一覧」で、記事の一部が一覧で表示されますが、各記事をクリックさせる表示が欲しいです。例えば、記事が長い場合でも一見、続きがあると気づかず記事がクリックされにくいので、テキストの最終行に、例えば「>>記事の詳細はこちら」とい

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:フッターロゴを非表示にする方法

Q.フッターロゴを非表示にしたいA.下記のPHPファイルの該当箇所を編集しますLUXEのフッターの左側には、テーマオプションで設定したロゴが表示され、ロゴを登録しない場合はサイトタイトルがテキストで表示されます。こちらを非表示にする方法は、下記のファイルをご編集ください。編集

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:ニュース記事の日付を非表示にする方法

Q.ニュース記事の日付を非表示にしたい記事ページの日付はテーマオプションの「基本設定」で設定可能ですが、ニュース記事の日付は下記のカスタマイズにて非表示にする事が可能です。A.下記のCSSファイルの該当箇所を編集します編集するファイル:style.css編集する箇所:

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:リンク画像のホバーエフェクトを無効にする

Q.リンク画像のホバーエフェクトを無効にしたいリンク画像にマウスを乗せたときに色が変わりますが、このホバーエフェクトを無しにする方法を教えてください。A.下記のcssファイルの該当箇所を削除してください編集するファイル:style_pc.css編集する箇所:

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:記事ページに表示されるアイキャッチ画像を削除する

Q.記事内のアイキャッチ画像を削除したい記事内にアイキャッチ画像が表示されてしまうのを、非表示にしたいです。変更方法を教えてください。A.下記のファイルの該当箇所を編集(削除)してください下記のファイルの部分をコメントアウトか削除してください。編集するファイル:single.ph

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:検索結果の投稿日時を非表示にする

Q.検索結果のページで投稿日時が表示されるテーマオプションの日付を表示するのチェックを外しているのですが、検索結果に投稿日時が表示されてしまいます。非表示にする方法を教えてください。A.下記のphpファイルの該当箇所を削除します編集するファイル:search.php削除する箇

  • LAW(TCD031)

TCDテーマLAW・LUXE:スマホのみタップで電話をかけられるボタンを表示する

Q.トップページからワンタッチで電話をかけたいスマートフォンのトップページから、ワンタッチで電話を発信する事が出来れば、予約電話などもすぐにかけられるのですが、追加可能でしょうか。A.下記のphpファイルを編集しますスマートフォンでの表示の際にボタンをタップすると、そのまま電話が

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:フッターのリンクテキストのカラー変更

Q.フッターのリンクテキストのホバー色を変更したいフッターのリンクテキストのホバーカラーが水色となっていて、テーマオプションのメインカラー、サブカラーも適用されません。どのようにすれば色を変えられるのでしょうか。A.テーマオプション>基本設定タブ内下部のカスタムCSSに下記コードを記述く

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:投稿年月が表示されている部分の色を変更する

Q.投稿ページやアーカイブページの左上に表示される投稿年月の色を変更したい赤枠で囲まれている投稿年月の部分で、背景色(黒やグレー)、文字の色(白)の変更方法を教えてください。A.下記のcssファイルの該当箇所を編集します①背景色の変更編集するファイル:style_pc.css

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:トップページのお知らせ一覧の表示件数を変更する

Q.トップページお知らせ記事一覧の件数を変更したいトップページのお知らせ記事が一覧で5件表示されていますが、数を任意に指定することはできますか?A.下記のphpファイルの該当箇所を編集してください編集するファイル:TOP PAGE 固定ページテンプレート (top.php)編

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:トップページのおすすめ記事のサムネイルを非表示にする

Q.トップページのおすすめ記事一覧のサムネイルを非表示にしたいトップページに6件表示されているおすすめ記事一覧について、アイキャッチ画像を登録することが無いのでサムネイルを非表示にする方法を教えてください。A.下記のphpファイルの該当箇所を編集(削除)します編集するファイル:ind

  • LUXE(TCD022)

TCDテーマLUXE:スマホ表示のメニューボタンの文言変更

Q.スマホ表示の際の「メニュー」ボタンの文言を変更したいスマホ表示の際、ヘッダーの右上に表示されるメニューボタンの文言を変更する方法を教えてください。A.下記のphpファイルの該当箇所を編集します編集するファイル:header.php編集する箇所:↓例)※例で