高機能な不動産物件ポータルサイトが作成できるWordPressテーマ「GRAVITY」
ワードプレステーマ別

ogawa
記事一覧

記事数 194
  • SKIN (TCD046)

TCDテーマSKIN:スマホ閲覧時、トップページのボックスコンテンツの文字サイズを変更する方法

Q.質問内容トップページの「コンテンツ1」内の3つのボックスですが、PC閲覧時の文字サイズは設定できますが、スマホ閲覧時は固定となっています。スマホ閲覧時の文字サイズを変更することはできますか。A.管理画面【外観】→【TCDテーマオプション】→【基本設定】→「カスタムCSS」

  • NANO (TCD065)

TCDテーマNANO:スマホ閲覧時、長いメニュー名でも枠内に収まるように表示する方法

Q.質問内容メニューの項目名が長いと、スマホ閲覧時に一部が枠外に改行されてしまいます。一行で表示させることはできますか。A.管理画面【TCDテーマ】→【基本設定】→「カスタムCSS」の最下部に下記をコピー&ペーストして表示をお確かめください。12文字程度までなら上

  • EVERY (TCD075)

TCDテーマEVERY:レシピ詳細ページでアイキャッチ画像をスライダーに表示させない方法

Q.質問内容レシピ詳細ページでは、アイキャッチに設定した画像もメインコンテンツの画像と一緒にスライダー内に表示されますが、アイキャッチ画像はスライダーに表示させないようにすることはできますか。A.管理画面【外観】→【テーマエディター】より、下記に記載している箇所を削除して表示

  • BIRTH (TCD057)

TCDテーマBIRTH:ヘッダーを「ページ上部に固定表示」にしている場合の背景色と文字色の変更方法

Q.質問内容ヘッダーを「ページ上部に固定表示」に設定しています。この場合デフォルトで、背景色が白、文字色はグレー系になっていますが、これを変更することはできますか。▼変更箇所イメージA.管理画面【外観】→【TCDテーマオプション】→【基本設定】→「カスタムCSS」の最

  • NOEL (TCD072)

TCDテーマNOEL:「キャンペーン」のサービスカテゴリーをすべて大文字の英字で表示する方法

Q.質問内容カスタム投稿タイプ「キャンペーン」のカテゴリーを大文字の英字で入力しても、サービス詳細ページで2文字目以下が小文字になってしまいます。すべて大文字のまま表示させることはできますか。A.管理画面【TCDテーマ】→【基本設定】→「カスタムCSS」の最下部に下記をコピー

  • BEAUTY (TCD054)

TCDテーマBeauty:「スタイル」の情報の見出しを変更する方法

Q.質問内容カスタム投稿タイプ「スタイル」詳細ページで「Name」「Data」「Point」となっている見出しを変更することはできますか。A.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の方法でカスタマイズしてください。「Name」編集するファイル:

  • VOGUE (TCD051)

TCDテーマVOGUE:「プラン」にmeta titleとmeta descriptionを設定する方法

Q.質問内容カスタム投稿タイプ「プラン」の記事編集画面内に、「meta title」と「meta description」の入力欄を設置することはできますか。A.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当ファイルを下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル

  • GENSEN (TCD050)

TCDテーマGENSEN:検索結果画面の記事抜粋文の長さを変更する方法

Q.質問内容カテゴリー一覧ページや検索結果画面で表示される記事の抜粋文の長さを変えることはできますか。A.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の方法でカスタマイズしてください。。編集するファイル: custom_search_results.

  • STYLY (TCD052)

TCDテーマSTYLY:ニュースティッカーの記事を固定する方法

Q.質問内容トップページでヘッダーコンテンツの下に設置されるニュースティッカーは、TCDテーマオプションで設定した記事数がカルーセル形式で表示されますが、これを最新のお知らせ1つに固定することはできますか。A.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: ホー

  • VOGUE (TCD051)

TCDテーマVOGUE:トップページ右下にある、画面下部へスクロールするボタンを削除する方法

Q.質問内容トップページのヒーローヘッダーの右下に表示される、コンテンツビルダーの先頭にスクロールされるボタンを削除したいのですが可能でしょうか。▼変更箇所イメージA.管理画面【外観】→【TCDテーマオプション】→【基本設定】→「カスタムCSS」の最下部に下記をコピー

  • VENUS (TCD038)

TCDテーマVENUS:トップページのスライダーの表示速度を変更する方法

Q.質問内容トップページのヘッダースライダー内で画像が切り替わる速度を変更したいと考えています。可能でしょうか。A.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の通りカスタマイズしてください。編集するファイル: head.php (functions

  • VOGUE (TCD051)

TCDテーマVOGUE:ニュース詳細ページをワンカラム(サイドバーなし)で表示させる方法

Q.質問内容カスタム投稿タイプ「ニュース」の詳細ページですが、固定ページの様に「サイドバーなし」で表示させることは可能でしょうか。A.今回はカスタムCSSで簡単に対応する方法をご案内します。管理画面【外観】→【TCDテーマオプション】→【基本設定】→「カスタムCSS」の最下部

  • Agenda (TCD059)

TCDテーマAgenda:アイキャッチ画像のトリミングをなくす方法

Q.質問内容活動実績詳細ページでサイズが大きい縦長の画像をアイキャッチに設定すると上下がトリミングされてしまいます。トリミングしないで縦長のまま表示する方法はありますか。A.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の方法でカスタマイズしてください。編

  • BIRTH (TCD057)

TCDテーマBIRTH:「診療科目」の各カテゴリー一覧ページでmetaタグの表記を変更する方法

Q.質問内容「診療科目」の各カテゴリー一覧ページではmetaタグの表記が「カテゴリー名 | 診療項目のカテゴリー | サイトタイトル 」となりますが、これを「カテゴリー名 | サイトタイトル」に変更することはできますか。アップデート対応Ver1.10.1→1.11のアップデートにて、診療項目

  • VIEW (TCD032)

TCDテーマVIEW:トップページで特定の「投稿」記事を常に最上部に固定する方法

Q.トップページで特定の「投稿」記事を常に最上部に固定したい「投稿」の編集画面で「この投稿を先頭に固定表示」にチェックを入れても、トップページでは反映されません。この機能を有効にする方法はありますか。A.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: メイン

  • NANO (TCD065)

TCDテーマNANO:トップページ「お知らせ一覧」ボタンの文言を変更する方法

Q.トップページにある「お知らせ一覧」ボタンの文言を変更することはできますか。▼変更箇所イメージA.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル:contents-builder.php (templ

  • Reviewer (TCD026)

TCDテーマReviewer:ランキングページの「詳細を見る」ボタンの文言を変更する方法

Q.各ランキングのアーカイブページではアイテムの右下に「詳細を見る」ボタンがあり、そこから詳細ページに行くことができますが、このボタンの文言を変更することはできますか。▼変更箇所イメージA.管理画面【外観】→【テーマの編集】より該当のファイルを下記の方法でカスタマイズして

  • Gorgeous (TCD013)

TCDテーマGorgeous:スマホ閲覧時に右上に表示される【MENU】の文言を変更する方法

Q.サイトをスマホで閲覧すると、画面右上に【MENU】が表示されますが、ここを「メニュー」など別の文言に変更することはできますか。A.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: テーマヘッダー (header.php)編集する箇所 ↓★「メニュー」を任意の文

  • SKIN (TCD046)

TCDテーマSKIN:トップページの「お知らせコンテンツ」「キャンペーンコンテンツ」を縦一列で表示する方法

Q.トップページに「お知らせコンテンツ」と「キャンペーンコンテンツ」を表示させると2つは横並びになる仕様ですが、これを縦並びにすることはできますか。A.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: ホームページ (front-page.php)編集する箇所: 372行目付

  • VOGUE (TCD051)

TCDテーマVOGUE:固定ページヘッダーの高さを変更する方法

Q.固定ページでヘッダーの高さを小さくしたいのですが、変更することは可能ですか。▼変更箇所イメージA.該当の固定ページ編集画面下にございます「カスタムCSS」の最下部に下記をコピー&ペーストして表示をお確かめください。ご希望の表示になるように数値は適宜変更してくだ