TCDテーマ共通:「カスタムスクリプト」「カスタムCSS」機能でWebフォントを利用する方法
Q. Webフォントを利用できますか?A. いくつかの方法がありますが、「カスタムスクリプト」「カスタムCSS」機能を使用すれば簡単です。Webフォントを利用する方法はいくつか考えられます。レンタルサーバーサービスが提供するWebフォント例:エックスサーバー、さくらのレン
Q. Webフォントを利用できますか?A. いくつかの方法がありますが、「カスタムスクリプト」「カスタムCSS」機能を使用すれば簡単です。Webフォントを利用する方法はいくつか考えられます。レンタルサーバーサービスが提供するWebフォント例:エックスサーバー、さくらのレン
Q. 親テーマを最新版にアップデートしたのにアップデート通知が表示されたままです。A. 子テーマのstyle.cssに親テーマのバージョン情報を反映させてください。子テーマを作成してTCDテーマをご利用中で、子テーマフォルダにある「style.css」に、次の記述を行っているとします。
Q.クイックタグの「吹き出し」内の文章を中央揃えや右揃えで表示させたいです。▼変更箇所イメージ デフォルトでは吹き出し内のテキストは左揃えで表示されています。この記事で触れられているクイックタグの「吹き出し」は「Be(TCD076)」以降のテーマで搭載されております。
Q.クイックタグ「囲み枠a」の中で箇条書きを表示させたいのでulタグを入れたのですが、外に出てしまいます。クイックタグ「囲み枠a・b・c」はその内容にテキストのみを使用頂くことを想定しているためpタグ(段落タグ)に装飾を加えたものとなっております。HTMLの仕様として、pタグの中にリストタグ(u
Q.スマートフォン表示時に記事内の動画のサムネイルが表示されません。WordPressの仕様により、iOS(iPhone)端末でのサイト表示時は、動画のサムネイルが表示されない仕様となっております。A.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: pagebuilder/mo
Q.Google Mapの地図上に複数のピンを表示させる事はできないのでしょうか?TCD Google Mapsプラグイン、またはテーマによってはテーマオプション内にGoogle Maps設定(テーマ機能、ページビルダーでGoogleマップを表示する)がございますが、恐れ入りますがいずれも複数地
Q.スマホで表示すると、コンテンツが画面の左側に寄って表示されてしまいます。トップページのフリースペース、あるいは記事詳細ページでYouTubeやGoogle Mapの埋め込みタグ等のiframeタグを使用した場合にお問い合わせを頂く事象です。基本的には、iframeタグはそのままの記述では
Q.テーマオプションの「ファビコン画像」を設定しました。公開画面では反映されていますが、管理画面を表示しているときには反映されません。恐れ入りますが、TCDテーマ>基本設定>ファビコンの設定の内容につきましては、公開ページに反映されるものでございます。テーマ機能といたしましては、管理画面内でのフ
Q.Gutenbergエディター(ブロックエディター)でテーブルを作成しましたが、ブロック設定のストライプや背景色が反映されません。テーマ側のtdタグに対する背景色設定が適用されている可能性が考えられます。その場合、Gutenbergエディター(ブロックエディター)のtrタグ背景色設定(行ごとに
Q.URLを貼るとWordpressのロゴがサイト名の前に出ています。投稿などでサイト内URLを貼り付けると自動でカードリンク表示されます。そのときに表示されるWordPressロゴを変更したいです。▼変更箇所イメージA.下記の方法でご対応ください。外観>カスタマ
Q.ファビコンを設定する方法はありますか。ブラウザのタブ等で表示されるファビコン(サイトアイコン)を設定する方法です。・ファビコン画像推奨サイズ:横幅16px、縦幅16px(正方形の画像をご用意ください)・.ico、.png、.gif形式のファイルが利用できますが、.icoファイルを利用
Q.<meta name="thumbnail" content="アイキャッチ画像">を追加したいです。このカスタマイズ内容は、テーマ「GENSEN(TCD050)」の場合は通常投稿(ブログ)・カスタム投稿「紹介ページ」「お知らせ」・固定ページに適用されます。固
Q.固定ページに設定したアイキャッチ画像をOGP画像に使用したいです。通常、固定ページのOGP画像にはテーマオプションで設定した画像が使用される仕様となっております。固定ページの編集画面にアイキャッチ画像の設定項目がない場合は、下記のカスタマイズ事例記事をご参照ください。
Q.ページビルダーのスライダーのループ仕様を変更したいです。スライダーコンテンツの表示順が1→2→3→2→1→2→3→2→1(枚目)…となります。これを1→2→3→1→2→3…となるように変更したいです。※補足カスタマイズ内容は全てのスライダーに適用されます。また、この変更が適用
お問い合わせの多い「記事タイトルをh1、ロゴをDIVにする方法」について、各テーマの記事をまとめました。■TCDテーマBIRTH(TCD057):記事タイトルをh1、ロゴをDIVにする方法https://tcd-manual.net/?p=9164■TCDテーマGENSEN(
Q.Google Fontsを反映させたいのですが、変更方法を教えてください。▼カスタマイズ前イメージA.下記にてご対応ください。1. header.phpにてフォントを読み込ませる外観>テーマエディター(テーマの編集)にて、テーマヘッダー (header.php)の32行目
Q.ショートコード「関連記事カードリンク」の前後の文章で、行間等が本来のデザイン通りにならない。A.下記にてご対応ください。ショートコード自体をdivで囲むことが有効です。(テキストエディタで編集してください) ↓↓↓▼修正前(例:NANOの通常投稿)▼修正後(関
Q.TCDテーマの「スマホ用固定フッターバー」で表示するアイコンを変更したい「スマホ用固定フッターバー」で表示するアイコンは、大量にあるアイコンフォントの中の一部を抜粋しています。以下の方法で、管理画面の選択肢にないアイコンを表示させたりする事が可能です。A.下記の方法でご対応ください。
Q.ツイッターカードの画像を大きい画像(summary_large_image)に変更したい注意点当記事は「テーマ共通」としていますが、すべてのテーマでの動作検証は行っておりません。動作の保証ができず、万が一不具合が生じました場合も、弊社では責任を負う事ができかねます。カ
Q.「囲み枠b」内において空行を入れることは可能でしょうか?A.下記のような表記をお試しください。WordPressでは基本的に2連続の改行、つまりテキストの前後に空行が1行以上入ると<P>タグで囲まれるようになっています。そのため、「囲み枠b」内において上下が空行ですと、「
Q.初期設定されているフォントを、英字のみgoogle fontsに変更する方法をお教えいただけないでしょうか?A.下記の方法でご対応ください。フォントの設定を変更する方法は、外観>TCDテーマオプション>基本設定にある「カスタムCSS」にて、下記内容をご記述頂くことで、実現
Q.サイトタイトルを2行にできたりしないでしょうか?A.下記の方法でカスタマイズください。カスタムCSSにて追記いただくことで可能です。例えば、ロゴのwidthを下記のように指定ください。
Q.ソースをテキストとして表示したいのですが方法はありますかA.テキストファイルにpreタグをお使いください <PRE>タグは、<PRE>~</PRE>で囲まれた範囲のソースに記述されたスペース・改行などを、そのまま表示します。※<>は表示のため全角で設定しておりますが、実際には半角
2021/4/28 記事を更新しました。Q.GoogleMapの拡大率を調整したいページビルダー内のGoogleマップで地図の拡大率を調整したいのですが方法はありますか。このカスタマイズ内容はすべてのページビルダーのGoogleマップコンテンツに反映されますのでご了承ください。
Q.トップページのフリースペースにYouTube動画を挿入したいです。A.下記ファイルをご編集下さい。トップページ内のフリースペースはセキュリティの面から特定のタグを禁止した仕様(コメント欄と同じ仕様)としており、その仕様が制限となってデフォルトの状態ではyoutube動画が表示されませ
Q.検索一覧で表示される各記事の内容について、表示上改行されていません。HTMLタグを使用し文字等追加すること可能でしょうか抜粋を設定していた場合はその設定内容、設定が無ければ記事本文から冒頭のテキストを抜き出しますが、その際にHTMLタグは削除される仕様です。ただ、下記カスタマイズで、
Q.プラグインの利用により不要になったページビルダーを停止させたい。下記のカスタマイズをしていただくことで変更可能です。A.該当phpファイルを編集してください。編集するファイル:functions.php編集する箇所: ↓※または
Q.投稿・商品のページ数が増えると、それぞれのカテゴリーページが増えてきます。カテゴリページのメタデスクリプションをそれぞれの内容を反映するようにしたいので方法を教えてください。カテゴリ編集画面にございます「説明」欄を利用する方法での対応をご検討ください。以下ご案内をさせていただいます。
Q.サイトをSSL化に対応したので、ロゴ画像もSSL化した画像URLでアップロードしたい旧式のロゴアップローダーは、アップロードに関わる箇所がSSLに対応していない<wp_upload_dir()> という関数が使われおります。その為、httpsに対応しておらず、返り値が必ずhttpになりま
Q.トップページに自由にコンテンツを追加できるスペースがほしいTCDテーマSOURCEなどのテーマでは、自由にコンテンツを作成できる「フリースペース」がありますが、この機能がないテーマにもコンテンツを追加したい。A.該当ファイルを編集してください今回は、MAGテーマに追加する方法をご