TCDテーマCORE:記事ページの「関連記事」の文言を変更する方法
Q.記事ページの下部に表示される「関連記事」の文言を変更することは可能でしょうか。▼変更箇所A.下記の方法でカスタマイズしてください。外観>テーマエディター編集するファイル: 個別投稿 (single.php)編集する箇所: 228行目付近 ↓
ユーザー様に人気の記事ランキングです。いいね数、または閲覧数順でご覧いただけます。
集計期間別で、直近・累計の人気記事をチェックしてみてください。
Q.記事ページの下部に表示される「関連記事」の文言を変更することは可能でしょうか。▼変更箇所A.下記の方法でカスタマイズしてください。外観>テーマエディター編集するファイル: 個別投稿 (single.php)編集する箇所: 228行目付近 ↓
Q.ブログ記事詳細ページやカスタム投稿タイプの詳細ページを1カラムで表示することはできますか?A.下記の方法でカスタマイズしてください。TCDテーマ>基本設定のカスタムCSSに入力ください。
Q.トップページに自由にコンテンツを追加できるスペースがほしいTCDテーマSOURCEなどのテーマでは、自由にコンテンツを作成できる「フリースペース」がありますが、この機能がないテーマにもコンテンツを追加したい。A.該当ファイルを編集してください今回は、MAGテーマに追加する方法をご
Q.PCでもトップへ戻るボタンを表示させたいスマホ閲覧時は画面左下にトップへ戻るボタンが表示されてスクロールに追従しますが、PCで見た時もこのボタンを表示させることはできますか。▼変更後イメージA.管理画面【TCDテーマ】→【基本設定】→「カスタムCSS」の最下部に下
Q.商品ページのカート部分やヘッダーの会員機能部分を非表示にしたいです。商品の紹介だけを目的としたサイトを制作しています。そのため購入機能やユーザ登録機能は使わないようにしたいのですが、可能でしょうか?▼変更箇所イメージ(PC表示) 赤枠箇所が非表示になります。アップ
Q.「3点ボックス」コンテンツに表示されるボタンを非表示にする方法はありますか?▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに下記CSSをご入力ください。
Q.トップページのサイトロゴとグローバルメニューのフェード表示アニメーションをなくして、トップページを開くと表示されている状態にしたいです。テーマ仕様では、ロゴ・グローバルメニュー・ヘッダーコンテンツのキャッチフレーズ・サイドバー・ボックスコンテンツは順にフェード表示されるアニメーションが施され
Q.スマホで見た際のトップページヘッダーコンテンツ部分の白い枠をなくしたいです。▼変更箇所イメージA.下記の方法でご対応ください。以下の記述をTCDテーマ>基本設定のカスタムCSSに入力してください。補足)スクエアロゴ設定時は、ロゴ部分に白
Q.投稿ページやカスタム投稿のパンくずリストの背景色と文字色を変更したい。▼変更箇所イメージA.下記の方法でご対応ください。TCDテーマ>基本設定のカスタムCSSに入力ください。★に背景色を、☆に文字色を任意のものに変更ください。
Q.ページ遷移時に、ロード画面を表示しないようにしたいです。テーマオプションでロード画面の最大表示時間を設定出来ますが、0秒にする、またはこの機能を停止する方法を教えてください。A.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: header.php編集する箇所: 30~3
Q.会員が自らユーザーを削除できないようにできますか?▼マイページA.テーマファイルを編集して削除機能を無効化できます。TCDテーマオプションのマイページの「アカウント」設定では、削除ボタン上のメッセージは変更できますが、ユーザーの退会をスムーズに行う目的のため、削除自体
Q.トップページの「サービス一覧」でサービスカテゴリーを4つ表示させたいです。4つ以上のサービスカテゴリーを表示する場合はカルーセル(時間経過で自動で切り替わるのではなく、アローをクリックして手動で切り替える仕様)で表示されます。当記事では、カルーセル形式ではなく4つのサービスカテゴリーがす
Q.質問内容・モバイルサイズ時にテーブルを横スクロールさせない方法はありますか。・スマホの時に横にはみ出さずに表示させたい。弊社のテーマではアップデートにて、テーブルを横スクロールさせる仕様変更を行なっております。こちらでは、横スクロールしない仕様に戻す方法をご案内しています。
Q.メガメニュー「サービス」に4つ登録しているのですが、4つ目が横にスクロールしないと表示されません。スクロールせずに横幅を詰めて、4つを表示させることは可能でしょうか?▼変更箇所イメージA.カスタムCSSで調整可能です。以下の記述をTCDテーマ>基本設定>カスタムCSSにご
Q.クイックタグ「FAQ1」「FAQ2」の「A.(回答内容)」内でaタグを使用したいです。恐れ入りますが、当該クイックタグの仕様上、回答部分にHTMLタグを使用することは出来かねます。考えられる実現方法の一つとして、当該クイックタグを用いることで実際の公開画面で出力されるHTMLタグをコピーし、
Q.トップページコンテンツビルダーの各コンテンツ背景色を変更できますか?トップページのコンテンツビルダーの各コンテンツ背景色は白・グレーが交互になるようにテーマ側でデザインされています。▼変更箇所イメージ →GENESISデモサイトA.下記の方法で対応してください。背
Q.PCでは問題ないですが、スマホではヘッダーコンテンツが表示されません。ヘッダー部分のみ真っ白になっています。ヘッダー下のコンテンツは表示されています。A.TCDテーマ>トップページ(スマホ用)の設定をご確認ください。一部のTCDテーマには、トップページ(スマホ用)の設定があります
Q.各記事ページにアイキャッチ画像を表示しないようにしたいのですが、可能でしょうか。A.下記の方法でご対応ください。すべての記事に適用したい場合は「TCDテーマ>基本設定のカスタムCSS」、特定の記事のみ適用したい場合は「記事編集画面のカスタムCSS」に入力してください。
Q.質問内容TCDテーマに実装されているブロックエディターにおいて、ページビルダーが表示されません。A.ページビルダーを搭載している全てのテーマにて、アップデートで修正済みです。WordPress6.7の仕様変更についてWordPress6.7のブロックエディターの仕様変更で、画
Q.固定ページ「サイドバー無し」テンプレートでページ幅いっぱいに画像を表示させたいです。記事本文には最大横幅が指定されており、画像等を画面横幅いっぱいに表示させることは出来ません。▼変更前イメージ(記事本文幅いっぱいまでの画像表示となります。)A.下記の方法でご対応く
Q.テキストや画像をトップページの任意の箇所に挿入できますか?トップページではトップページ専用のテンプレートが適用され、自由にテキストや画像を表示させることができないのですが、例えばスライダーの下部、コンテンツの上部にテキストを入れる場合どのようにすればよいのでしょうか?A.下記のphp
Q.トップページに自由にコンテンツを追加できるスペースがほしいTCDテーマSOURCEなどのテーマでは、自由にコンテンツを作成できる「フリースペース」がありますが、この機能がないテーマにもコンテンツを追加したい。A.該当ファイルを編集してください今回は、MAGテーマに追加する方法をご
Q.「All in one SEO pack」を使うとメタタグが重複する?記事ごとににmetaタグ、metaディスクリプションを設定する機能がありますが、プラグインの「All in one SEO pack」を入れると、それらは重複しますか?もしそうであれば、対策を教えて下さい。当記事は
Q.カスタム投稿タイプ「サービス」でGutenbergエディタを使用することはできますか。アップデート情報 Ver2.9→2.10のアップデートにて、カスタム投稿タイプでもブロックエディターを使える仕様に変更しました。A.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを
Q.ブログ記事詳細ページやカスタム投稿タイプの詳細ページを1カラムで表示することはできますか?A.下記の方法でカスタマイズしてください。TCDテーマ>基本設定のカスタムCSSに入力ください。
Q.質問内容グローバルメニューはブラウザの幅が一定以下になった場合ハンバーガーメニューになりますが、項目の数が多いため、小さい画面で見た場合、ハンバーガーメニューになるまでに左端の項目がロゴの下に隠れてしまいます。すべての項目を表示させることは出来ますか。<変更箇所イメージ>
Q.ブログ詳細ページでパンくずリストのカテゴリーを非表示にしたい。ブログ以外の投稿タイプではパンくずリストにカテゴリーが表示されないため、すべてのページで表記を統一したいと考えています。ブログ詳細ページでもパンくずリストからカテゴリーを削除することはできますか。▼変更後イメー
Q.「お探しの記事は見つかりませんでした」と表示されてしまいます。・テーマオプションからカスタム投稿のスラッグを変更した・カテゴリーや記事のスラッグを変更したこのようなときに、リンク先で404ページ(「404 NOT FOUND」「お探しのページは見つかりませんでした」)が表示されること
Q.固定ページ「サイドバー無し」テンプレートでページ幅いっぱいに画像を表示させたいです。記事本文には最大横幅が指定されており、画像等を画面横幅いっぱいに表示させることは出来ません。▼変更前イメージ(記事本文幅いっぱいまでの画像表示となります。)A.下記の方法でご対応く
2021/9/7 記事を更新しました。Q.ulタグ内、liタグのリストマーク「・」を非表示にしたい当記事は「テーマ共通」としておりますが、すべてのテーマに当てはまる内容ではなくお使いのテーマによっては異なった調整(記述)が必要となる場合もございます。▼変更箇所イメージ