高機能な不動産物件ポータルサイトが作成できるWordPressテーマ「GRAVITY」
ワードプレステーマ別

ARTISAN (TCD112)

アートなギャラリーサイトがつくれるWordPressテーマ「ARTISAN」。
写真家やイラストレーターのポートフォリオサイトに最適です。
デモサイト販売ページ

記事数 7
  • ZEN (TCD113)

TCDテーマZEN・ARTISAN他:目次の背景色・文字色の変更方法

Q.TCDクラシックエディタープラグインで作成した目次のスタイルは変更できますか?デモサイト内で表示されている以下のような「目次」はTCDクラシックエディタープラグインを有効化して設定することで表示しています。▼変更箇所イメージ  実際の表示例:デモサイト投稿記事ページ

  • ARTISAN (TCD112)

TCDテーマGRAVITY・ARTISAN:日付のフォントを明朝体に変更する方法

Q.TCDテーマ>基本設定>フォントの「ベースフォント」を明朝に変更しても日付部分のフォントが変わりません。恐れ入りますが、日付部分に関してはテーマ側でフォントを「Arial」に決め打ちにしています。A.下記の方法でご対応ください。以下をTCDテーマ>基本設定のカスタムCSSに入力し

  • ARTISAN (TCD112)

TCDテーマARTISAN:ブログのアーカイブページでコンテンツの最大幅を設ける方法

Q.質問内容・カスタム投稿「ブログ」のアーカイブページでは、ウィンドウ幅に合わせてどこまでも大きく表示されます。各コンテンツに最大幅を設けて、大きいディスプレイでも画像が大きくならないように対策可能でしょうか。・投稿の記事一覧で、最大幅を設けたいです。▼変更後イメージ(デモサイト:ブ

  • ARTISAN (TCD112)

TCDテーマARTISAN:カスタム投稿「ギャラリー」記事のスクロール固定を解除する方法

Q.質問内容カスタム投稿「ギャラリー」記事において、画像やコンテンツがスクロール時に固定されない仕様にしたいです。▼変更後イメージ(デモサイト:ABOUTページ)A.CSSを追記してください。ダッシュボード左メニュー【TCDテーマ】>【基本設定】>「カスタムCSS」に

  • ARTISAN (TCD112)

TCDテーマARTISAN:サイト全体でコンテンツの最大幅を設ける方法

Q.質問内容・アーカイブページや固定ページに最大幅を設けて、大きいディスプレイでも画像が大きくならないように対策可能でしょうか。・メニューの横幅を狭くして、コンテンツを全体的に狭くしたいです。・基準の横幅を設けて、すっきりとした印象のあるサイトに変更したいです。▼変更後イメージ(

  • ARTISAN (TCD112)

TCDテーマARTISAN:カスタム投稿「ギャラリー」でコンテンツの最大幅を設ける方法

Q.質問内容カスタム投稿「ギャラリー」のアーカイブページ(記事一覧)や記事詳細ページでは、ウィンドウ幅に合わせてどこまでも大きく表示されます。各コンテンツに最大幅を設けて、大きいディスプレイでも画像が大きくならないように対策可能でしょうか。▼変更後イメージ(デモサイト:ギャラリーアーカイ

  • ARTISAN (TCD112)

TCDテーマARTISAN:トップページの各コンテンツの最大幅を設定する方法

Q.質問内容トップページに表示されるギャラリーや投稿が、ウィンドウ幅に合わせてどこまでも大きく表示されます。各コンテンツに最大幅を設けて、大きいディスプレイでも画像が大きくならないように対策可能でしょうか。▼変更後のイメージ(デモサイト:トップページ・タイプA)A.カスタムC