編集するテーマファイル:responsive.css
#logo_image_mobile img{ height:100%; width:auto; }
widthがautoで高さに合わせ限定されていますが、これを100px、200pxと変更すれば大きさの上限をあげることも可能です。
カラムからはみ出さない範囲でご自由に設定してみるといいかもです。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下のボタンで教えてください。
今後の記事作成の参考とさせて頂きます!
編集するテーマファイル:responsive.css
#logo_image_mobile img{ height:100%; width:auto; }
widthがautoで高さに合わせ限定されていますが、これを100px、200pxと変更すれば大きさの上限をあげることも可能です。
カラムからはみ出さない範囲でご自由に設定してみるといいかもです。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下のボタンで教えてください。
今後の記事作成の参考とさせて頂きます!
2021/9/7 記事を更新しました。Q.リンク部分に下線を付けたいです。IZMでは、デザイン上リンクに下線は表示されない仕様となってございます。A.下記の方法でご対応ください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに入力してください。[css]a{ te
Q.記事ページだけヘッダーカルーセルを非表示にしたいA.以下のファイルを編集してください。追加するソース:header.php[css]<?php get_template_part('header_slider'); ?>[/css]↓[css]
Q.固定ページにヘッダー画像を追加する方法固定ページ共通のヘッダー画像になりますが、以下の方法で可能です。A.下記ファイルの該当箇所を編集します編集するファイル:header_slider.php編集する箇所:50行目[php]<?php if( (is_front
Q.PC用レイアウトとモバイル用レイアウトのブレークポイントを調整したいレスポンシブデザインのブレークポイントを調整することはできますか?A.下記ファイルの該当箇所を編集します①編集するファイル:functions/head.php編集する箇所:[php]<link
Q.投稿ページのタイトル下にソーシャルボタンを表示させたい記事ページではコンテンツの最後にソーシャルボタンが表示できますが、同じものをタイトル直下にも表示するにはどうすればよいでしょうか?A.下記のphpファイルの該当箇所を編集します編集するファイル:single.php編集する
Q.トップページの中央、新着記事上部の「日付」「カテゴリ」に続いて「コメント数」を表示したいA.下記のphpファイルの該当箇所を編集します編集するファイル:index.php編集する箇所:32行目[php]<?php if ($options['index_