編集するテーマファイル:responsive.css
#logo_image_mobile img{ height:100%; width:auto; }
widthがautoで高さに合わせ限定されていますが、これを100px、200pxと変更すれば大きさの上限をあげることも可能です。
カラムからはみ出さない範囲でご自由に設定してみるといいかもです。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下のボタンで教えてください。
今後の記事作成の参考とさせて頂きます!
編集するテーマファイル:responsive.css
#logo_image_mobile img{ height:100%; width:auto; }
widthがautoで高さに合わせ限定されていますが、これを100px、200pxと変更すれば大きさの上限をあげることも可能です。
カラムからはみ出さない範囲でご自由に設定してみるといいかもです。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下のボタンで教えてください。
今後の記事作成の参考とさせて頂きます!
Q.「投稿者プロフィール」を記事タイトル下にも表示させたい複数のライターが記事を投稿しているサイトを運営していると閲覧者は投稿者ごとに記事を検索したり、読むかどうかの判断したりするものです。通常は記事の最後に投稿プロフィールが表示されていおりますが、下記のカスタマイズをすることで記事タイトルのま
Q.トップページ真ん中の上位6~10の記事のタイトルの文字を「…」を付加して省略したい以下の方法で、タイトルの文字数が多いときに「...」を付けたり、表示したいタイトルの文字数を制御したりできます。A.下記のphpファイルの該当箇所を編集してください編集するファイル:index.ph
Q.グローバルメニューのメニュー項目を左詰めで並ばせたい。A.下記の方法でご対応ください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに入力してください。[php].pc #global_menu { left: 10px; right: auto; }[/php]
Q.トップページやカテゴリーアーカイブの記事一覧に並ぶポストの背景色を変更したい。▼変更箇所イメージA.下記の方法でご対応ください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに入力してください。[php].post_list li.type2 { ba
Q.IZMにてカルーセルの切り替え秒数を変更したいIZMにてカルーセルの切り替え速度を速くする方法を教えて下さい。A.下記のphpファイルの該当箇所を編集します編集するファイル:functions/head.php編集する箇所:67行目[php]$('.recommend
Q.スマホでのみ表示したいコンテンツがありますトップページのヘッダーカルーセルと記事一覧の間にコンテンツや文字を入れたいです。2.下記のphpファイルの該当箇所を編集(追加)します編集するファイル:index.php編集する箇所:[php]<?php $opti