TCDテーマQUALIA:PNG形式のロゴ画像が白色になる機能を外す方法
Q.ヘッダーコンテンツ上で色付きロゴ画像が白になります。そのまま表示できますか?これは、ヘッダーバーの背景色があるとき(白)とないとき(透明)で、画像を二つ用意しなくて済むように搭載している機能です。 →マニュアル:基本設定 > ロゴ▼変更箇所イメージA.下記の方法で
Q.ヘッダーコンテンツ上で色付きロゴ画像が白になります。そのまま表示できますか?これは、ヘッダーバーの背景色があるとき(白)とないとき(透明)で、画像を二つ用意しなくて済むように搭載している機能です。 →マニュアル:基本設定 > ロゴ▼変更箇所イメージA.下記の方法で
Q.画面スクロールするとヘッダーメッセージが見えなくなりますが、常に表示したいです。ヘッダーメッセージの概要は以下のデモサイトブログ記事をご参照ください。A.下記の方法でご対応ください。TCDテーマ>基本設定>カスタムCSSに入力してください。
Q.カスタム投稿タイプ「プラン」でmeta titleとmeta descriptionを設定したいです。▼設定画面イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: inc/seo.php編集する箇所: 11行目付近↓
Q.トップページのニュースティッカーを、最新のお知らせ1つに固定することはできますか?テーマで設定できる最小数は3のため、1つに固定する場合はテーマファイルの編集が必要になります。▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: ホームペ
Q.質問内容・ヘッダースライダーのサイズを比率固定したいです。・メイン動画に設定した動画を、PC、スマホ問わず16:9で表示させたいです。▼変更後イメージ(デモサイト:スタイルアーカイブページ)A.TCDテーマオプションの基本設定>カスタムCSSに以下を追記してくださ
Q.スタイルのアーカイブページに表示されているカテゴリーメニューを非表示にしたいです。▼変更箇所イメージ(参照元:HOMMEデモ内のカスタム投稿「スタイル」アーカイブページ)A.TCDテーマオプションの基本設定>カスタムCSSに以下を追記してください。▼変更後イメ
Q.デフォルトでは月別表示ですが、年別表示にすることはできますか?テーマファイルを編集することにより、年別表示にすることも可能です。▼変更前イメージ▼変更後イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: functions.php
Q.トップページ読み込み時に、絞り込み検索の位置に飛ぶようにしたいです。Ver3.11へのアップデートで絞り込み検索の位置への自動フォーカス設定を解除しました。自動フォーカスを復活させたい場合は、コメントアウトを削除してください。▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズ
Q.フッターメインエリアにバナーを3つ表示させると段落ちしているように見えてしまいます。フッターメインエリアの「バナー」は2カラム(2つ並び)で表示するレイアウト仕様となっています。▼変更箇所イメージA.下記の方法で対応してください。TCDテーマ>基本設定のカスタムCSS
Q.プログラムページにもSNSシェアボタンを表示したいです。投稿記事やお知らせ記事で表示されるSNSシェアボタンですね。→マニュアルデザイン仕様上、テーマオプションに設定項目は搭載しておりませんが、カスタマイズで表示できます。▼変更後のイメージ →変更前:デモサイトプログラムページ
Q.固定ページの「ランディングページ」で、ロゴ下の下線をなくしたいです。トップページのヘッダーコンテンツ上でもヘッダーには薄い下線が表示されています。▼変更箇所イメージ →実際の表示:トップページ・LPサンプルBA.下記の方法で対応してください。サイト全体に適用したい:
Q.メガメニューC(企業情報一覧)で項目を4つ並びで表示したいです。子メニュー4つ、8つで表示したい場合は、4つ並びの方がスマートに見えますね。▼変更後イメージ →変更前:SOLARISデモサイトA.下記の方法で対応してください。以下をTCDテーマ>基本設定のカスタムC
Q.質問内容・ログインしていない時に、サイドに表示される「ログイン」「会員登録」のボタンを変えたいです。・右側に常に表示されているログイン、会員登録のタブを、それぞれ異なる色に変えたいです。▼変更後イメージ(撮影箇所:SHIPSデモサイト)A.下記の方法でカスタマイズして
Q.質問内容・TOPページコンテンツビルダー「ラージバナー」内のコンテンツタイプ「見出し」の周りに表示されている線を削除したいです。・「ラージバナー」の「見出し」選択時のテキストまわりをもう少しシンプルにしたいです。▼変更前イメージ(撮影箇所:ZENデモサイト)A.下記の
Q.スタッフが1名しかいないため、中央表示にしたいです。▼変更前イメージ▼変更後イメージA.TCDテーマオプション>基本設定>カスタムCSSに以下を記述してください。スタッフを追加する時は、上記記述は削除してください。
Q.「ブログ記事一覧」で全記事ではなく、特定カテゴリーの記事のみ表示したいです。特定のカテゴリーを指定して表示させるには、テーマファイルの編集が必要です。▼変更前イメージ▼変更後イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: ホームペ
Q.質問内容・カスタム投稿「季節の行事」の投稿ページにおいて、アイキャッチ画像・説明文のエリアの背景色を変更する方法を教えてください。・カスタム投稿「季節の行事」の各記事のアイキャッチ画像周辺の背景画像を削除したいです。▼変更箇所イメージ(撮影箇所:デモサイト「春の行事」)
Q.質問内容・テキストの横幅が、ショートコードで追加できるコンテンツの横幅と異なるので、幅を統一させたいです。・エディターで追記した内容の横幅を、もう少し広げたいです。▼変更箇所イメージ(撮影箇所:デモサイト「料金について」)A.下記の方法でカスタマイズしてください。
Q.トップページコンテンツビルダーの各コンテンツ背景色を変更できますか?トップページのコンテンツビルダーの各コンテンツ背景色は白・グレーが交互になるようにテーマ側でデザインされています。▼変更箇所イメージ →GENESISデモサイトA.下記の方法で対応してください。背
Q.フッターの「営業日・営業時間」の表を二つ表示したいです。当記事では、 1)「情報」は一つのまま、「営業日・営業時間」の表を二つ表示させる方法 2)「情報」と「営業日・営業時間」を二つずつ表示させる方法の2パターンの方法を解説しています。▼変更箇所イメージ (❶情報 ❷営
Q.トップページのヘッダーコンテンツが切り替わる時間を変更したいです。デフォルトでは5秒に設定されています。変更にはテーマファイルの修正が必要です。▼変更箇所イメージA.下記の箇所を編集してください。ヘッダーコンテンツを「フロントカバー」にしている場合編集する
Q.質問内容ヒーローヘッダーのテキストアニメーションをオフにしたいです。特にスマホだとキャッチフレーズなどが表示される前にスクロールされてしまうため、最初から表示されるようにできたらと考えています。▼変更箇所イメージA.TCDテーマオプション>基本設定>カスタムCSSに以下を
Q.商品の特集ぺージで、カテゴリー説明文を省略させずに表示したいです。▼変更後のイメージ →変更前:BASARAの「特集(目的で選ぶ)」ぺージBASARAを検討中のお客様へBASARAは一般的な商品カテゴリーとは別に目的別のカテゴリーを設定できます。商品カテゴリー:「餅菓
Q.TCDテーマ > 基本設定 > アイキャッチ > ホバーエフェクトで「フェード」を選択していますが、色や透明度を変更したいです。サイトの雰囲気によっては、フェード背景色を変更してもいいかもしれませんね。A.下記の方法で対応してください。TCDテーマ>基本設定
Q.質問内容スマホ表示の場合、スライダーで設定した画像が高さ100%で表示されてしまい、切り取られて表示されます。PC,スマホ問わず、常に一定比率で表示させたいです。▼変更後イメージA.TCDテーマオプションの基本設定>カスタムCSSに以下を追記してください。
Q.サイドボタンのラベルを任意の位置で改行したいです。ラベルのテキストが長くなる場合、適切な位置で改行したいケースがあると思いますが、デフォルトではbrタグやEnterキーでの改行ができません。この記事ではEnterキーでの改行を反映させるためのカスタマイズ方法をご紹介します。▼変更前イ
Q.サイトタイトルを任意の位置で改行したいです。TCDテーマオプション>基本設定>ロゴで「サイトタイトルをテキストでそのまま表示」に設定している場合、以下の変更前イメージのように変な位置で改行されてしまう場合がございます。▼変更前イメージA.下記の方法でカスタマイズし
Q.TCDクラシックエディタープラグインで作成した目次のスタイルは変更できますか?デモサイト内で表示されている以下のような「目次」はTCDクラシックエディタープラグインを有効化して設定することで表示しています。▼変更箇所イメージ 実際の表示例:デモサイト投稿記事ページ
Q.サイドボタンのテキストを大きくして、もう少し上に表示したい。ボタン数や表示するラベルによっては、上記のような調整を検討してもいいですね。▼変更後イメージ →変更前:ZENデモサイトA.下記の方法で対応してください。TCDテーマ>基本設定のカスタムCSSに入力します。
Q.質問内容・固定ページやカスタム投稿「特集」や「ギャラリー」も検索対象に含んだ状態で検索させたいです。・検索対象の変更は可能でしょうか。A.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: functions.php 編集する箇所: 1064行目↓