Q.サイトをSSL化に対応したので、ロゴ画像もSSL化した画像URLでアップロードしたい
旧式のロゴアップローダーは、アップロードに関わる箇所がSSLに対応していない<wp_upload_dir()> という関数が使われおります。
その為、httpsに対応しておらず、返り値が必ずhttpになります。
SSL化する際は、下記のカスタマイズをしてください。
A.該当ファイルを編集してください
編集するファイル:header-logo.php (functions/header-logo.php)
/**
* ロゴ画像を保存しているディレクトリのURLを返す
* @return type
*/
function dp_logo_baseurl(){
$dir = wp_upload_dir();
$dir_url = $dir['baseurl'];
if(is_ssl()){
$dir_url_str = str_replace('http:', 'https:', $dir_url);
}else{
$dir_url_str = $dir_url;
}
return $dir_url_str.'/tcd-w';
}
上記カスタマイズが完了しましたら、ワードプレスログイン後の「テーマオプション」にて、
新たに画像アップロードください。アップロードした画像のすべてが「テーマオプション」とトップページで反映され、「保護された通信」として表示されればカスタマイズ完了となります。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下のボタンで教えてください。
今後の記事作成の参考とさせて頂きます!