Q.記事ページに表示される著者プロフィールを非表示にしたい
記事ページのソーシャルマークの下に表示される、著者プロフィールの表示を削除したいです。
A.下記の設定箇所をご確認ください
管理画面の「ユーザー」→「あなたのプロフィール」とお進みいただき設定画面下部の「その他の情報」で「プロフィール情報を記事ページの下部に表示する」のチェックを外してください。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下のボタンで教えてください。
今後の記事作成の参考とさせて頂きます!
記事ページのソーシャルマークの下に表示される、著者プロフィールの表示を削除したいです。
管理画面の「ユーザー」→「あなたのプロフィール」とお進みいただき設定画面下部の「その他の情報」で「プロフィール情報を記事ページの下部に表示する」のチェックを外してください。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下のボタンで教えてください。
今後の記事作成の参考とさせて頂きます!
Q.ブログ記事の記事タイトルのフォントカラーを変更するなどして見立つようにしたいです。▼変更後のイメージ →変更前:デモサイト記事ページA.下記の方法で対応してください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに入力してください。カラーコード部分は任意に変
Q.初期設定されているフォントを、英字のみgoogle fontsに変更する方法をお教えいただけないでしょうか?A.下記の方法でご対応ください。フォントの設定を変更する方法は、外観>TCDテーマオプション>基本設定にある「カスタムCSS」にて、下記内容をご記述頂くことで、実現
Q.「さらに記事を表示する」という文言を変更したいA.下記のphpファイルの該当箇所を編集します編集するファイル:メインインデックスのテンプレート (index.php)編集する箇所: ↓↓↓↓↓↓↓※「ここ
Q.テーマオプションの「日付を表示する」のチェックを外しましたが、おすすめ記事では日付が表示されてしまいます。TCDテーマオプション>基本設定の「日付を表示する」は記事本文やトップページ等のメインコンテンツ部分が対象となっております。「おすすめ記事(tcd-wバージョン)」及び「おすすめ記事2(
Q.サムネイル画像記事ページのサムネイル画像のサイズをもう少し小さく表示したい。サムネイル画像(アイキャッチ画像)を非表示にされたい場合は、外観>テーマオプション>基本設定>各項目の表示設定の「サムネイルを記事の詳細ページに表示する」のチェックを外すことで対応できます。A.下記の方法でカ
Q.トップページに自由にコンテンツを追加できるスペースがほしいTCDテーマSOURCEなどのテーマでは、自由にコンテンツを作成できる「フリースペース」がありますが、この機能がないテーマにもコンテンツを追加したい。A.該当ファイルを編集してください今回は、MAGテーマに追加する方法をご