Q.トップページに表示される最新記事の表示記事件数を変更するには?
管理画面の設定>表示設定にある「1ページに表示する最大投稿数」を変更しても適用がされません。トップページの最新記事の表示件数を変更する方法を教えてください。
A.下記のphpファイルの該当箇所を編集します
テーマによってトップページに表示する最新記事の件数をテンプレート内に指定していることがあります。表示設定で最大投稿数を変更してもテンプレートで指定されている表示投稿数が優先されます。これを変更するには下記のファイルの該当箇所をご編集ください。
編集するファイル:index.php
編集する箇所:
<div id= "index_post_list" > |
<h3 class = "headline1" ><?php _e( 'Recent post' , 'tcd-w' ); ?></h3> |
<ol class = "first_list clearfix" > |
$args = array ( 'post_type' => 'post' , 'numberposts' => 10); |
$index_post =get_posts( $args ); |
※上記コードのハイライト部分「numberposts」の数を変更してください。
デフォルト設定ではサムネイル付き記事が6件、タイトルのみの記事が4件の合計10件となっていますが、
例えばこれをサムネイル画像つき記事が9件、タイトルのみの記事が3件と変更する際は上記カスタマイズでnumberposts(表示させる記事の総数)を12に設定し、サムネイル付の記事数は以下のように編集します。
編集するファイル:index.php
編集する箇所:
foreach ( $index_post as $post ) : setup_postdata ( $post ); |
<a class = "image" href= "<?php the_permalink() ?>" ><?php if ( has_post_thumbnail()) { echo the_post_thumbnail( 'small_size' ); } else { echo '<img src="' ; bloginfo( 'template_url' ); echo '/img/common/no_image3.gif" alt="" title="" />' ; }; ?></a> |
<?php if ( $options [ 'show_date' ]) { ?><p class = "date" ><?php the_time( 'Y.n.j' ); ?></p><?php }; ?> |
<h4 class = "title" ><a href= "<?php the_permalink() ?>" ><?php the_title(); ?></a></h4> |
<div class = "excerpt" ><p><?php if (has_excerpt()) { the_excerpt(); } else { new_excerpt(40);}; ?></p></div> |
<?php } elseif ( $i ==10) { ?> |
※上記コードのハイライト部分の数値を10に変更しています(デフォルトは7)