お寺や神社、小料理屋など、日本の美意識を表現できるWordPressテーマ「ZEN」
ワードプレステーマ別

TCDテーマのカスタマイズ方法をシェア TCDテーマの豊富な
カスタマイズ方法を発信中!

ユーザーさまのご要望を実現するカスタマイズ方法を発信中。
当LABOを参考にTCDテーマを自分好みにアップグレードいただけます。
多くのユーザーさまのお声を反映した
実用的なTipsをシェアいたします。

  1. 新着記事
  2. おすすめ記事
  3. TCD LABOについて
  • BIJOUX (TCD117)

TCDテーマBIJOUX:ヘッダーボタンの文字の大きさ・太さを変更する方法

Q.ヘッダーボタンをもう少し目立たせたいです。▼変更後のイメージ ※変更前と比べると、アイコンと文字が大きくなり、文字が太く表示されています。A.下記の方法でご対応ください。TCDテーマ>基本設定のカスタムCSSに入力します。数値は適宜ご変更ください。

  • BIJOUX (TCD117)

TCDテーマBIJOUX・PANDORA他:パスワード保護ページのボタンの背景色を変更する方法

Q.テーマの「パスワード保護」ページで、パスワード入力欄の右側のボタン背景色を変更したいです。この箇所の背景色や文字色はテーマ側で指定されています。▼変更箇所イメージ →BIJOUXデモサイトの保護ページサンプルA.下記の方法でご対応ください。サイト全体の同箇所に適用させ

  • MONAD (TCD110)

TCDテーマMONAD:サイドボタンの文字色を変更する方法

Q.背景色を薄い色にするとテキストやアイコンが見えずらくなるため、黒に変更したいです。▼変更前イメージA.TCDテーマオプション>基本設定>カスタムCSSに以下を記述し変更してください。黒以外に変更する場合は、カラーコードをご変更ください。→参考サイト▼変

  • FORCE (TCD078)

TCDテーマFORCE:固定ページデフォルトテンプレートでヘッダーを非表示にする方法

Q.固定ページのヘッダー画像を非表示にしたいです。▼変更後のイメージ  →変更前:デモサイト固定ページグローバルメニューの文字色が白なので、グラデーションは残してあります。A.下記の方法でご対応ください。調整したい固定ページ編集画面の「カスタムCSS」に入力してくださ

  • RUMBLE (TCD058)

TCDテーマRUMBLE:トップページヘッダーコンテンツの「画像スライダー」で画像をフルサイズで表示する方法

Q.トップページヘッダーコンテンツで「画像スライダー」を分割せずに利用しています。設定している画像の画質が落ちているように見えます。この箇所ではサイト読み込み時間の軽減等を目的に、設定した画像が1450 x 600サイズにトリミング処理されています。当記事のカスタマイズを行うことで画像をトリミン

  • BIJOUX (TCD117)

TCDテーマBIJOUX:スマホでボタンに「→」を表示する方法

Q.PCではボタンホバー時に「→」が表示されますが、スマホでも表示させたいです。スマホのボタンに「→」を表示させる方法をご案内します。カスタムCSSで対応してください。▼変更前イメージA.TCDテーマオプション>基本設定>カスタムCSSに以下を記述してください。

  • ARTISAN (TCD112)

TCDテーマARTISAN:ギャラリーページに投稿者プロフィールを表示する方法

Q.ギャラリーページにもブログのように投稿者プロフィールを表示したいです。▼変更前イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: include/gallery/hooks-gallery.php編集する箇所: 196行目のいいねボタンのコード下

  • EVERY (TCD075)

TCDテーマEVERY:ヘッダーの検索フォーム開閉ボタンの背景色を変更する方法

Q.マウスホバーする前の、ヘッダーの検索フォームのボタンの背景色を変更したい。ホバー時の背景色はTCDテーマ>サイト基本設定>色の設定の「メインカラー」が適用されますが、ホバー前の背景色はテーマ側で決め打ち(黒)となっています。▼変更箇所イメージA.下記の方法でご対応ください

  • BIJOUX (TCD117)

TCDテーマBIJOUX:ヘッダーボタンのリンクを無効にする方法

Q.ヘッダーボタンに電話番号を表示していますが、リンクをなくしたいです。スマホ時にはヘッダーボタンは表示されません。つまりPC時のみ表示されるのですが、「電話番号を表示しつつ、リンクをなくしたい」ということですね。▼変更箇所イメージA.下記の方法でご対応ください。TCDテ

  • テーマ共通

TCDテーマ共通:トップページに自由にコンテンツを追加できるスペースがほしい

Q.トップページに自由にコンテンツを追加できるスペースがほしいTCDテーマSOURCEなどのテーマでは、自由にコンテンツを作成できる「フリースペース」がありますが、この機能がないテーマにもコンテンツを追加したい。A.該当ファイルを編集してください今回は、MAGテーマに追加する方法をご

  • SKIN (TCD046)

TCDテーマSKIN:カスタム投稿タイプで自動的に表示される文言とスラッグ(URL)を変更する方法

Q.カスタム投稿タイプ名を変更したい多くのTCDテーマでカスタム投稿を実装しておりますが、ニュースやお知らせ以外にも作成するサイトによっては、名前やスラッグ(URL)を変更したいものがあると思います。A.下記のphpファイルの該当箇所を編集しますそのため、最近のTCDテーマではテーマ

  • Precious (TCD019)

TCDテーマPrecious:スマホサイトとパソコンサイトで表示を分ける方法

Q.スマホのみバナーを非表示にしたいPCサイトでは、バナーを表示してスマホサイトではバナーを非表示にする方法はありますか?A.下記のファイルをご編集ください非表示する部分をif(!is_mobile()){・・・}で囲むとスマホでは非表示になります。スライダー下のバナーの場合

  • テーマ共通

TCDテーマ共通:トップページに、テキストや画像などを挿入する方法

Q.テキストや画像をトップページの任意の箇所に挿入できますか?トップページではトップページ専用のテンプレートが適用され、自由にテキストや画像を表示させることができないのですが、例えばスライダーの下部、コンテンツの上部にテキストを入れる場合どのようにすればよいのでしょうか?A.下記のphp

「TCD LABO」とは?

「TCD LABO」では、実際にTCDテーマをご利用のお客様からいただくご質問などから、よくある質問やカスタマイズに関する情報を掲載しています。
テーマのカスタマイズでわからないことが出てきたら、TCD公式の「よくある質問」や、各テーマのマニュアルサイト(マニュアルの確認方法はこちら)のほか、ぜひTCD LABOもご覧になってみてください。

以下の動画でもTCD LABOの概要や実際の利用方法について紹介しています。

TCD LABOの利用方法

「カスタマイズ」ときくと難しい印象があるかもしれませんが、TCD LABOでは比較的簡単な方法で実現できるカスタマイズをご案内しています。
カスタマイズは、大きく分けて以下の2つの方法があります。

  • CSSを調整する
  • テーマファイルをカスタマイズする

CSSを調整する

レイアウト(色や大きさ)を調整したいときには、CSSを調整します。ほとんどのTCDテーマに搭載されている「カスタムCSS」機能を使うと便利です。カスタムCSSについては、こちらの記事で解説しています。

テーマファイルをカスタマイズする

詳しくは以下の記事で解説しています。

TCD LABOのご利用上の注意

TCD LABOに掲載しているカスタマイズ情報のご利用にあたっては、ご利用者様責任において実施していただきますようお願いいたします。特にテーマファイルをカスタマイズする場合は、必ずカスタマイズするファイルのバックアップをご用意の上でお試しください。

カスタマイズの実施により生じたいかなる不具合等についてもTCD LABOはその責任を負いかねます。何卒ご理解、ご了承の上、当サイトをご活用いただきますようお願い申し上げます。