TCDテーマFAMOUS:GoogleMapの拡大率(縮尺)を調整する方法
Q.トップページ コンテンツビルダー内「PR&ACCESS」のGoogleマップ拡大率の変更をしたい。縮小して大きなエリアで表示したいので変更箇所を教えてください。A.下記ファイルの該当箇所を編集します編集ファイル:js/front-page.js編集する箇所:364行目●に
Q.トップページ コンテンツビルダー内「PR&ACCESS」のGoogleマップ拡大率の変更をしたい。縮小して大きなエリアで表示したいので変更箇所を教えてください。A.下記ファイルの該当箇所を編集します編集ファイル:js/front-page.js編集する箇所:364行目●に
Q.スマホ表示時のヘッダーの背景色は変更可能でしょうか?A.可能です。下記、変更方法です。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに下記を入力下さい。※●に任意のカラーコードを指定下さい。カラーコードにつきましては下記参考サイトをご確認ください。
Q.固定ページで「テンプレート3」を使用したときに設定できる「メニューの価格」内で改行<br>を有効にすることは可能でしょうかA.該当phpファイルを編集してください。編集するファイル:functions/repeater.php編集する箇所:791行目
Q.スマホ閲覧時に表示されるハンバーガーメニューの色は変更可能でしょうか?▼変更箇所イメージA.可能です。下記、変更方法です。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに下記を入力下さい。※●に任意のカラーコードを指定下さい。カラーコードに
Q.商品詳細ページスライダーの切り替えエフェクト・スピードを変更したいA.下記のphpファイルの該当箇所を編集します1. 切り替えエフェクトを変更する編集するファイル:header.php編集する箇所:102行目付近 ↓ コメントアウト「//」を外し、「sliceDown」部
Q.Preciousにてトップページスライダーの切り替え方法を変更したいPreciousにてトップページスライダーの画像の切り替え方を変更する方法を教えて下さい。A.下記のphpファイルの該当箇所を編集します編集するファイル:header.php編集する箇所:84行目
Q.トップページのBLOG欄にアイキャッチ画像とタイトルの他に「カテゴリー」も表示させたい。A.下記のファイルを編集します編集するファイル:index.php編集する箇所:のすぐ下に、以下のコードを挿入頂きます。
Q.お知らせページページ本文タイトル上に表示されるアイキャッチ画像が大きすぎる。A.下記にてご対応ください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに下記を入力ください。●pxや●%など、●部分の数値については適宜ご変更くださいませ。横幅のみを指定していますので、画
Q.トップページのスムーズスクロールが動きません。A.下記をご確認ください。1. カスタムリンクのURL設定内容をご確認ください。外観>メニューで、カスタムリンクのURLを「サイト名/#cb_●」ではなく、「#cb_●」のみの記載としてください。▼設定箇所(赤:NG 緑:OK)
Q.固定ページに階層が分かるようパンくずリストを表示したいです。A.下記箇所をご変更ください。編集するファイル:template-parts/breadcrumb.php 127~133行目付近編集する箇所: ↓↓↓
Q.トップページのtitleタグをサイトタイトルのみに変更するトップページの<title>の内容を見ると「サイトタイトル|キャッチフレーズ」となっているのですが、これを「サイトタイトル」のみの表示にすることはできますか。A.下記のphpファイルの該当箇所を削除またはコメントアウトしてくだ
Q.特定のカテゴリーの記事だけ非表示したい特定のカテゴリーに属する記事(投稿)だけを非表示にすることはできますか?A.下記phpファイルの該当箇所をご編集くださいトップページ編集するファイル:front-page.php編集する箇所:240行目 ↓
Q.検索バーのドロップダウン表示をもっと縦に長く表示させたいのですが可能でしょうか?A.下記にてご対応ください。カスタムCSSにて、表示される縦幅を広げることで項目数を増やすことが可能です。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに下記を入力ください。※●には任意の
Q.トップページのヘッダーコンテンツで、画像スライダーの高さを変更したい。A.下記にてご対応ください。TCDテーマ>基本設定のカスタムCSSに入力してください。併せて、ヘッダー中央に表示するキャッチフレーズの表示位置の変更についても記述しています。・PC想定幅に対する調整・ス
Q.トップページの最新記事一覧の抜粋文を非表示にしたいです。A.下記にてご対応ください。外観>テーマの編集(テーマエディター)から下記の箇所を変更して下さい。編集するファイル:ホームページ (front-page.php)編集する箇所:120行目 ↓↓↓
Q.トップページをグリッド画像表示にしてスマホでみたとき、画像をタップする前からキャッチフレーズやボタンを表示させたい。A.下記にてご対応ください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに下記を入力ください。▼修正前(キャッチフレーズなどは表示されていない)
Q.404ページのパンくずリストを任意のテキストに変更したい。A.下記にてご対応ください。外観>テーマの編集(テーマエディター)から下記の箇所を変更して下さい。編集するファイル:breadcrumb.php 72行目編集する箇所: ↓↓↓▼修正される箇所
Q.404ページの本文を任意のテキスト(またはコンテンツ)に変更したい。A.下記にてご対応ください。外観>テーマの編集(テーマエディター)から下記の箇所を変更して下さい。編集するファイル:404 テンプレート (404.php) 47行目編集する箇所: ↓↓↓・テキス
Q.ショートコード「関連記事カードリンク」の前後の文章で、行間等が本来のデザイン通りにならない。A.下記にてご対応ください。ショートコード自体をdivで囲むことが有効です。(テキストエディタで編集してください) ↓↓↓▼修正前(例:NANOの通常投稿)▼修正後(関
Q.スマホのフッターメニューの"シェア"をLINEのアイコンと文言に変更したいです。下記のカスタマイズをしていただくことで変更可能です。LINEおよび関連サービスのロゴ、アイコンなどを使用する場合は、LINE株式会社のガイドラインのルールに準じて使用してください。A.該当phpファイルを
Q.TCDテーマの「スマホ用固定フッターバー」で表示するアイコンを変更したい「スマホ用固定フッターバー」で表示するアイコンは、大量にあるアイコンフォントの中の一部を抜粋しています。以下の方法で、管理画面の選択肢にないアイコンを表示させたりする事が可能です。A.下記の方法でご対応ください。
Q.ブログ投稿する際の「メイン写真」の「必須」を外せませんか?アップデート対応Ver2.5.2→2.6のアップデートでメイン画像を必須項目から外すオプションを追加したため、当記事のカスタマイズは不要です。A.下記の手順でカスタマイズしてください。※カスタマイズに関しましては必ずバ
Q.トップページスライダー下のバナー部分で、説明文だけリンクを外すことは可能でしょうか?A.下記の方法でご対応ください。編集するファイル:TOP PAGE 固定ページテンプレート (top.php)変更する箇所: ↓↓↓aタグ部分を削除しています。2箇所あります
Q.検索結果一覧画面で「並べ替え条件」「新しい順」「古い順」「閲覧数順」を表示させたくないのですが、どうすればいいですか?A.下記にてご対応ください。カスタムCSSで非表示にする方法をご紹介します。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに下記を入力下さい。
Q.スマホ・タブレットの表示で、トップページの第3ブロック、第4ブロックの見出しとサブコピーの文字数が多くなると文字が見えなくなってしまいます。A.下記、変更方法です。トップページ内すべての見出しとサブコピーの半透明の帯部分の高さを変更する方法をご紹介します。外観>TCDテーマオプシ
Q.イベントアーカイブページの記事で、イベント日付が○日以内の過去の記事も表示させたいA.下記の方法でご対応ください。編集するファイル:inc/event.php の110行目付近変更する箇所:↓↓↓※「-90 day」でイベント日が過去90日以内の記事を表示する
Q.通常投稿(ブログ)だけでなく、カスタム投稿タイプ「お知らせ」「キャンペーン」でも記事詳細ページのサムネイル画像を非表示したい。A.下記のファイルをカスタマイズしてください。基本的には画像が設定されていない場合は表示されませんが、下記の方法ではテーマファイルの画像の出力部分を削除しています
Q.ツイッターカードの画像を大きい画像(summary_large_image)に変更したい注意点当記事は「テーマ共通」としていますが、すべてのテーマでの動作検証は行っておりません。動作の保証ができず、万が一不具合が生じました場合も、弊社では責任を負う事ができかねます。カ
Q.スマホでトップページを表示した際の「お知らせ一覧」ボタンの文言を変更したいA.下記の手順でカスタマイズしてください。編集するファイル:page-welcome.php編集する箇所: ↓↓↓「Older posts」の部分を任意の文字に変更ください。
Q.商品一覧(カテゴリ)ページなどから、価格部分を非表示にしたい。・商品一覧ページの価格・商品詳細ページの関連商品の価格・デザインされた記事一覧ウィジェットの「おすすめ商品」の価格A.下記の方法でご対応ください。TCDテーマ>基本設定>カスタムCSSに下記をご記入いただきます。