高機能な不動産物件ポータルサイトが作成できるWordPressテーマ「GRAVITY」
ワードプレステーマ別

ogawa
記事一覧

記事数 194
  • ICONIC (TCD062)

TCDテーマICONIC:固定ページヘッダー画像に表示されるキャッチフレーズのアニメーションを削除する方法

Q.固定ページ編集画面内【固定ページ用ヘッダー画像】に画像とキャッチフレーズを設定すると、ページを開いたときにキャッチフレーズが後から浮かび上がってくるアニメーションが設定されていますが、これを削除してキャッチフレーズが最初から表示されているようにすることはできますか。▼変更箇所

  • NANO (TCD065)

TCDテーマNANO:ブログ一覧ページで特定のカテゴリーに属する記事を非表示にする方法

Q.特定のカテゴリーに属する記事はブログ一覧ページに表示させたくないのですが可能でしょうか。A.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: メインインデックスのテンプレート (index.php)編集

  • NOEL (TCD072)

TCDテーマNOEL:カスタム投稿タイプ「キャンペーン」詳細ページでiframeを表示させる方法

Q.カスタム投稿タイプ「キャンペーン」詳細ページの「段落の設定」「コンテンツ一覧の設定」内の本文でiframeタグ(クイックタグのYouTube埋め込みなど)を使うことができるようにすることはできますか。この箇所では、入力内容のサニタイズ(無害化)処理を行っているため、ifram

  • Tree (TCD081)

TCDテーマTree:ヘッダーバーにスクロール前から背景色を設定する方法

Q.質問内容トップページ等の一部ページでは、ヘッダーバーが最上部にあるときは背景が透明で、スクロールすると設定した背景色が反映されますが、これをスクロールする前から背景色を設定することはできますか。▼変更箇所イメージA.管理画面【TCDテーマ】→【基本設定】→「カスタ

  • SKIN (TCD046)

TCDテーマSKIN:固定ページでヘッダー画像上の文字を非表示にする方法

Q.質問内容固定ページの【ヘッダー画像の設定】で画像を設定した場合、「説明文」を空欄にしていてもタイトルが画像上に表示されてしまいます。画像には何も表示させたくないのですが可能でしょうか。▼変更箇所イメージA.該当の固定ページ編集画面内「カスタムCSS」の最下部に下記

  • HAKU (TCD080)

TCDテーマHAKU:トップページ「2ブロックカルーセル」を1ブロックにする方法

Q.質問内容トップページの「2ブロックカルーセル」ですが、一方を削除して、もう一方のブロックをブラウザの横幅いっぱいに表示させることはできますか。A.管理画面【TCDテーマ】→【基本設定】→「カスタムCSS」の最下部に下記をコピー&ペーストして表示をお確かめください。

  • HAKU (TCD080)

TCDテーマHAKU:リンクを設定しなくても、レイヤー画像コンテンツの文字色を変更する方法

Q.質問内容トップページの【レイヤー画像コンテンツ】ですが、「リンク先のURL」を設定しないとキャプションの文字色が適用されません。リンクを設定しなくても文字色を変更する方法はありますか。▼変更箇所イメージA.管理画面【TCDテーマ】→【基本設定】→「カスタムCSS」

  • FAKE (TCD074)

TCDテーマFAKE:トップページスライダーの切り替え時間を変更する方法

Q.質問内容トップページのヘッダーコンテンツに表示されるスライダーが切り替わる間隔を変更することはできますか。A.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: head.php (functions/h

  • FORCE (TCD078)

TCDテーマFORCE:カスタム投稿タイプ「ギャラリー」でパスワード保護機能を使う方法

Q.カスタム投稿「ギャラリー」の記事でもパスワード保護を使いたいです。A.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の方法でカスタマイズしてください。・ギャラリー詳細ページにパスワード入力フォームを表示する編集するファイル: single-galler

  • HEAL (TCD077)

TCDテーマHEAL:ウィジェットの見出しの文字色や背景色を変更する方法

Q.ウィジェットの見出し文字色と背景色は変更できますか。▼変更箇所イメージA.管理画面【TCDテーマオプション】→【基本設定】→「カスタムCSS」の最下部に下記をコピー&ペーストして表示をお確かめください。< #ffffff >がカラーコードとなります。カ

  • OOPS! (TCD048)

TCDテーマOOPS!:ブログ一覧ページで特定のカテゴリーに属する記事を表示させない方法

Q.フッターにカルーセル形式で表示されるブログ記事一覧とアーカイブページから、特定のカテゴリーに属する記事だけ非表示にしたいのですが、可能でしょうか。A.管理画面【外観】→【TCDテーマオプション】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の方法でカスタマイズしてください。

  • SKIN (TCD046)

TCDテーマSKIN:トップページ「コースコンテンツ」のタイトルの文字サイズを変更する方法

Q.トップページに表示されるバナー形式の「コースコンテンツ」で、画像下部に表示されるタイトルの文字サイズを変更することはできますか。▼変更箇所イメージA.管理画面【外観】→【TCDテーマオプション】→【基本設定】→「カスタムCSS」の最下部に下記をコピー&ペーストして表示

  • VOGUE (TCD051)

TCDテーマVOGUE:子メニューの背景色、文字色を変更する方法

Q.グローバルメニューの項目をマウスオーバーで表示される子メニューの背景色や文字色を変更したいのですが、可能でしょうか。▼変更箇所イメージA.管理画面【外観】→【TCDテーマオプション】→【基本設定】→「カスタムCSS」の最下部に下記をコピー&ペーストして表示をお確かめく

  • LAW (TCD031)

TCDテーマLAW:カスタム投稿タイプ「スタッフ」の画像を非表示にする方法

Q.カスタム投稿タイプ「スタッフ」でスタッフの写真は使用せず、文字のみの表示にしたいと思っています。対応方法はありますか。A.管理画面【外観】→【TCDテーマオプション】→【基本設定】→「カスタムCSS」の最下部に下記をコピー&ペーストして表示をお確かめください。

  • ORION (TCD037)

TCDテーマORION:ヘッダーコンテンツの文字色を変更する方法

Q.トップページのヘッダーコンテンツ上に表示されるサイトのタイトルとキャッチフレーズの文字色を変更することはできますか。A.管理画面【外観】→【TCDテーマオプション】→【基本設定】→「カスタムCSS」の最下部に下記をコピー&ペーストして表示をお確かめください。< #ff

  • ZERO (TCD055)

TCDテーマZERO:関連記事カードリンクの画像を非表示にする方法

Q.アイキャッチが必要ないというシンプルなところに惹かれて「ZERO」を使用しているのですが、クイックタグの「関連記事カードリンク」を使用すると、本来ならアイキャッチ画像が表示される部分が「no image」となっています。この部分を削除してリンクさせた記事の「文字のみ」にすることは可能でしょうか。

  • PHOTEK (TCD024)

TCDテーマPHOTEK:スマホ閲覧時、トップページの画像を2列で表示させる方法

Q.スマホでサイトを閲覧すると、カスタム投稿タイプ「フォトページ」で投稿した画像が縦一列で表示されますが、これを縦二列に変更することはできますか。▼変更後イメージA.管理画面【外観】→【TCDテーマオプション】→【基本設定】→「カスタムCSS」の最下部に下記をコピー&ペー

  • KADAN (TCD056)

TCDテーマKADAN:固定ページ「テンプレート2」の【A】に記述する内容を横書きにする方法

Q.固定ページ「テンプレート2」で、ヘッダーのすぐ下に表示される【A】の内容は縦書きで表示されますが、これを横書きに変更することはできますか。▼変更箇所イメージA.固定ページ編集画面にございます「カスタムCSS」の最下部に下記をコピー&ペーストして表示をお確かめください。

  • Switch (TCD063)

TCDテーマSwitch:固定ページで背景画像を非表示にする方法

Q.質問内容固定ページでページヘッダーの背景画像を設定せずにページを作成したいのですが、何も画像を入れないとグレーの背景になってしまいます。何か方法はありますか。▼変更箇所イメージA.該当の固定ページ編集画面にございます「カスタムCSS」の最下部に下記をコピー&ペース

  • EVERY (TCD075)

TCDテーマEVERY:カスタム投稿タイプ「レシピ」でメインコンテンツに設定したMP4動画のダウンロードを無効にする方法

Q.質問内容カスタム投稿タイプ「レシピ」でメインコンテンツにMP4動画を設定しています。サイトから動画のダウンロードをできないようにしたいのですが可能でしょうか。A.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の通り編集してご対応ください。編集するファイ

  • VIEW (TCD032)

TCDテーマVIEW:ブログ記事にコメント投稿時間を表示させる方法

Q.質問内容サイト訪問者がブログ記事にコメントを残した際、そのコメントの投稿時間を表示させることはできますか。A.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: functions.php編集する箇所

  • ORION (TCD037)

TCDテーマORION:トップページにおける特別ページの表示数を増やす方法

Q.質問内容トップページの「特別ページコンテンツ」では表示できる記事の数が最大16個となっていますが、これを増やすことはできますか。A.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: theme-opti

  • EVERY (TCD075)

TCDテーマEVERY:カスタム投稿タイプ「レシピ」で【再生回数】の文言を変更する方法

Q.質問内容カスタム投稿タイプ「レシピ」の詳細ページでは、記事タイトルの下に【再生回数】が表示されますが、これを別の言葉に変更することはできますか。▼変更箇所イメージA.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の方法でカスタマイズしてください。

  • EVERY (TCD075)

TCDテーマEVERY:カスタム投稿タイプ「レシピ」のページビルダーでiframeタグを使用する方法

Q.カスタム投稿タイプ「レシピ」のページビルダー内で、クイックタグのYouTube埋め込みなどのiframeタグを使用したいのですが可能でしょうか。A.管理画面【外観】→【テーマファイルエディター】より該当のファイルを下記の方法でカスタマイズしてください。この箇所では、入力内

  • STORY (TCD041)

TCDテーマSTORY:タブレット閲覧時、スマホ用のロゴを表示させる方法

Q.質問内容タブレットでサイトを見ると、PC用に設定したロゴ画像が表示されるため、ヘッダーバーからはみ出してしまいます。スマホ用に設定した画像を表示させることはできますか。▼変更箇所イメージA.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の方法でカス

  • Switch (TCD063)

TCDテーマSwitch:固定ページヘッダーのタイトルを、ブラウザ幅を小さくしても全文表示させる方法

Q.質問内容固定ページのページヘッダーに表示されるタイトルですが、ブラウザ幅の小さいスマホ等で閲覧した際も全文表示させることは可能でしょうか。▼変更箇所イメージA.管理画面【TCDテーマ】→【基本設定】→「カスタムCSS」の最下部に下記をコピー&ペーストして表示をお確

  • AVANT (TCD060)

TCDテーマAVANT:ヘッダーコンテンツのYouTube動画をリピート再生させる方法

Q.質問内容トップページのヘッダーコンテンツ設定を「YouTube」にしています。動画をループ再生させる方法はありますか。A.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: hero.php (templ

  • STORY (TCD041)

TCDテーマSTORY:スマホ表示時、トップページ「コンテンツ1」内キャッチフレーズの文字サイズを変更する方法

Q.質問内容トップページ「コンテンツ1」内にあるキャッチフレーズですが、スマホ閲覧時の文字サイズは固定となっています。変更することはできますか。A.管理画面【外観】→【TCDテーマオプション】→【基本設定】→「カスタムCSS」の最下部に下記をコピー&ペーストして表示をお確かめ