Q.ページヘッダー画像なしで固定ページを作成できますか?
A.カスタムCSSにて下記ファイルを追加下さい。
ヘッダーを非表示にしたい固定ページの編集画面の下部にあります、カスタムCSS項目に以下のコードを記述してください。
.p-page-header__upper { display: none; }
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下のボタンで教えてください。
今後の記事作成の参考とさせて頂きます!
ヘッダーを非表示にしたい固定ページの編集画面の下部にあります、カスタムCSS項目に以下のコードを記述してください。
.p-page-header__upper { display: none; }
もし参考になりましたら、下のボタンで教えてください。
今後の記事作成の参考とさせて頂きます!
Q.ブログ記事ページ等でパンくずリストを正しく表示するにはどうしたらよいでしょうか?A.下記の方法でカスタマイズください。※数値は両方の値を調整することでお好みの位置に変更ができます。※例として、10px下げたい場合は、下記のように記述してください。
Q.投稿ページ・固定ページおいて、リストタグが反映されないのですがどうしたら良いでしょうか?A.該当ファイルをカスタムCSSに追加してください。外観→TCDオプション→基本設定→カスタムCSS
Q.「お知らせ」記事詳細ページを1カラムで表示することはできますか?テーマ仕様といたしましては、「お知らせ」詳細ページではサイドバーを表示する2カラムのレイアウト仕様となっております。外観>TCDテーマオプション>基本設定の「カスタムCSS」に下記CSSをご入力ください。
Q.デモサイトのように「フッターの会社情報 カラム2の説明文」で電話番号を大きく表示したいのですが、設定方法を教えてください。▼変更箇所イメージ (デモサイトのフッター部分です。)A.下記の方法でご対応ください。1. テーマオプションの入力フッター>会社情報設定>
Q.フッター(会社情報や電話番号などが載っている箇所)上下の余白を無くしたいのですがどうすればいいですか。▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。外観>TCDテーマオプション>基本設定>カスタムCSSに下記を入力下さい。※「0px」に任意の数値を入れると余
Q.固定ページへパンくずリストを設置する方法はありますか?A.下記にてご対応ください。1. 固定ページにパンくずリストを表示させる固定ページの各テンプレートのファイルにパンくずリストの記述を追記します。編集するファイル / 追記する箇所:page.php / 10行目と11行目の