お寺や神社、小料理屋など、日本の美意識を表現できるWordPressテーマ「ZEN」
ワードプレステーマ別

すべての記事

記事数 1888
  • MASSIVE (TCD084)

TCDテーマMASSIVE:フッターの「バナーコンテンツ」を別タブで開く方法

Q.フッターのバナーコンテンツを別タブで開くようにできますか?「リンク先のURL」に登録したリンク先を別タブで表示させたいです。▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。1. 外観>テーマエディター編集するファイル: テーマフッター (foo

  • HEAL (TCD077)

TCDテーマHEAL:ヘッダーコンテンツ画像スライダーのアニメーション表示速度を変更する方法

Q.トップページの画像スライダー部分、キャッチフレーズ等の文字がフワッと表示されるところを、短くしたい。(早く文字が表示されるようにしたい)A.下記の方法でカスタマイズしてください。外観>TCDテーマオプション>サイト基本設定のカスタムCSSに下記を入力して下さい。 補足)・

  • CODE. (TCD090)

TCDテーマCODE.:フッターバナーを5つ表示する方法

Q.フッターのバナーコンテンツを5つ表示させたいです。フッターのバナーコンテンツは、最大で5つのバナーを登録することができ、公開画面ではそのうち3つのバナーをランダム表示させる仕様です。▼変更後のイメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。・表示件数を変更す

  • GENSEN (TCD050)

TCDテーマGENSEN:紹介ページ記事一覧で15件以上の記事を表示させる方法

Q.紹介ページアーカイブで表示出来る記事数はデフォルトだと15記事までですが、15記事以上表示したいです。紹介ページアーカイブでは、【外観>TCDテーマオプション>紹介ページ>アーカイブページの設定】の「記事の数」から最初に表示させる記事数を設定できます。(記事一覧の読み込みに無限スクロールを使

  • FAKE (TCD074)

TCDテーマFAKE:トップページヘッダーコンテンツのMP4動画のループ再生を停止する方法

Q.トップページのヘッダーコンテンツにMP4動画を設定した場合、リプレイせずに動画の最後で静止させたいです。A.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: header.php編集する箇所: 284行目付近 ↓「 loop」を削除

  • EVERY (TCD075)

TCDテーマEVERY:トップページのレシピスライダーで記事をランダム表示する方法

Q.トップページのレシピスライダーで記事をランダム表示するにはどうすればいいですか。▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。・表示する記事のタイプが「すべてのレシピ」(すべての記事)編集するファイル: header.php編集する箇所: 3

  • LAW (TCD031)

TCDテーマLAW:トップページ「キャッチフレーズ」でHTMLタグを使用する方法

Q.トップページのキャッチフレーズ項目に記載した文章を改行したいのですが、HTMLタグが反映されません。TCDテーマオプション>トップページ>スライダーの下に表示するコンテンツ>キャッチフレーズでHTMLタグは使用できますか?▼当該箇所A.下記の方法でカスタマイズして

  • SOLARIS (TCD088)

TCDテーマSOLARIS:メガメニューBの見出し・小見出しのフォントサイズを変更する方法

Q.質問内容メガメニューBの見出し・小見出しのフォントサイズは変更できますか?▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。〇を任意の数値に変更して【 TCDテーマ>基本設定>カスタムCSS 】に入力してください。なお、デフォルト値は見出しが20

  • CURE (TCD082)

TCDテーマCURE:フッターのスケジュールを4行で表示する方法

Q.フッターのスケジュールの行数を1行増やしたいのですが可能ですか?▼変更後のイメージ  本来3行の表示ですが、4行表示させています。A.下記の方法でカスタマイズしてください。管理画面上に項目を追加するのではなく、テーマファイルに直接記述を追加する方法です。&nb

  • GLAMOUR (TCD073)

TCDテーマGLAMOUR:特集一覧のサムネイル画像上のテキスト文字色を変更する方法

Q.特集のアーカイブページ・トップページの特集一覧コンテンツで、サムネイル画像上に表示されている記事タイトルなどの文字色を変更したいです。▼変更箇所イメージ(トップページの特集一覧コンテンツ)A.下記の方法でご対応ください。〇を任意のカラーコードに変更して【 TCDテ

  • DROP (TCD087)

TCDテーマDROP:トップページのデザインコンテンツの説明文でHTMLタグを使用する方法

Q.トップページのコンテンツビルダーにある「デザインコンテンツ」の説明文箇所でテキストリンクを使いたいのですが、方法がわかりません。「デザインコンテンツ」は、リンクのない画像・テキストを表示することを想定したコンテンツです。そのため、aタグなどHTMLタグを説明文に入力しても無効化されます。

  • EVERY (TCD075)

TCDテーマEVERY:トップページ「新着レシピ一覧」の表示記事数を増やす方法

Q.新着レシピの表示記事数の最大が「12」ですが、増やすことは可能でしょうか?TCDテーマオプション>トップページ>コンテンツビルダー>新着レシピ一覧にて「表示する記事の数」の最大数が「12」ですが、もっと多くの記事を表示したいです。▼変更箇所イメージA.下記の方法で

  • NOEL (TCD072)

TCDテーマNOEL:トップページ「サイドボタン」を別タブで開く方法

Q.トップページのサイドボタンを別タブで開くようにできますか?サイドボタンの設定で「ボタンのURL」に外部サイトのURLを設定したいので、別タブで開くようにしたいです。▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。1. 外観>テーマエディター編集

  • Rebirth (FREE001)

TCDテーマRebirth:ブログ記事ページのアイキャッチ画像の枠線をなくす・色を変更する方法

Q.記事ページアイキャッチ画像の「縁取り」を無くしたいです。▼変更箇所イメージA.下記の方法でご対応ください。TCDテーマ>基本設定>カスタムCSS(サイト全体に適用)または各記事編集画面のカスタムCSS(特定の記事のみに適用)に入力してください。・枠線をなくす・枠線の色

  • TENJIKU (TCD091)

TCDテーマTENJIKU:カスタム投稿「メニュー」のフリースペースでifameタグを使用する方法

Q.カスタム投稿タイプ「メニュー」のフリースペース内でIframeタグを使いたい。この箇所では、セキュリティの観点より特定のタグの使用が出来ない(無効化処理される)仕様となっております。A.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: functions/menu_cf2.p

  • Rebirth (FREE001)

TCDテーマRebirth:グローバルメニューのリンク文字色を変更する方法

Q.ヘッダーのメニューの文字色を変更したいです。テーマ仕様では、ヘッダーまわりについては【TCDテーマ>基本設定>色の設定】の設定内容が以下のように適用されます。ヘッダーの背景色:キーカラー1カレント表示文字色・ホバー時文字色:ホバーカラーしかしながら

  • FAKE (TCD074)

TCDテーマFAKE:ブログアーカイブページの抜粋文の表示文字数を3行にする方法

Q.質問内容ブログアーカイブページの抜粋文の表示文字数を増やしたいです。3行にできますか?▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。1. 表示箇所のレイアウトを調整するTCDテーマ>サイト基本設定>カスタムCSSに下記を入力してください。

  • OOPS! (TCD048)

TCDテーマOOPS!:パンくずリストにカーソルを合わせた時のカラーを変更する方法

Q.質問内容パンくずリストにカーソルを合わせた時のカラーは変更できますか?▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。外観>TCDテーマオプション>基本設定>カスタムCSSに下記CSSを入力してください。〇を任意のカラーコードに変更して

  • GENSEN (TCD050)

TCDテーマGENSEN:トップページカルーセルスライダーの説明文、タイトル、抜粋文、矢印のカラーを変更する方法

Q.トップページカルーセルスライダーの説明文、タイトル、抜粋文、矢印のカラーを変更することはできますか?▼変更箇所イメージ※❶が説明文、❷が矢印、❸がタイトル、❹が抜粋文A.下記の方法でカスタマイズしてください。外観>TCDテーマオプション>基本設定>カスタムCS

  • NOEL (TCD072)

TCDテーマNOEL:FAQアーカイブページの「Q」部分を非表示にする方法

Q.カスタム投稿「FAQ」の一覧ページの「Q」の黒丸部分を非表示にしたいです。「このカスタム投稿を質問・回答して使用せず、単に見出し・キャッチとして使いたいのです。」というお問い合わせを頂きました。▼変更箇所イメージ  →デモサイト内FAQ記事一覧ページA.下記の方法

  • FORCE (TCD078)

TCDテーマFORCE:トップページ「デザインコンテンツ2」の説明文の文字揃えを変更する方法

Q.トップページコンテンツビルダーの「デザインコンテンツ2」の説明文を左揃いから中央揃いにする方法はございますでしょうか?▼変更箇所イメージなお、デザインコンテンツはレイアウトを「画像を右側に表示する」「画像を左側に表示する」より選択頂けます。A.下記の方法でご対応く

  • OOPS! (TCD048)

TCDテーマOOPS!:フリースペースでYouTube動画のサイズを変更する方法

Q.フリースペースでYouTube動画のサイズを調整したい。フリースペースにクイックタグでYoutube動画を設置した場合、ブラウザいっぱいに表示されますが、横幅を調整して小さいサイズで表示させることはできますか。▼変更後イメージA.下記の方法で対応してください。

  • ANGEL (TCD047)

TCDテーマANGEL:トップページのスライダーを画像のみにする方法

Q.画像スライダーからキャッチフレーズの表示欄を削除したいトップページのヘッダースライダーを「タイプ1」に設定しています。キャッチフレーズを空欄にしても白い表示欄が残ったままになります。画像だけを表示させることはできますか。▼変更箇所イメージA.管理画面【外観】→【T

  • SOLARIS (TCD088)

TCDテーマSOLARIS:PCでもスクロール追従のページ上部へ戻るボタンを表示させる方法

Q.PCでもトップへ戻るボタンを表示させたいスマホ閲覧時は画面左下にトップへ戻るボタンが表示されてスクロールに追従しますが、PCで見た時もこのボタンを表示させることはできますか。▼変更後イメージA.管理画面【TCDテーマ】→【基本設定】→「カスタムCSS」の最下部に下

  • meets (TCD086)

TCDテーマmeets:ギャラリーコンテンツのサムネイルのオーバーレイをなくす方法

Q.ギャラリーコンテンツのサムネイルのオーバーレイをなくすことはできますか?▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。TCDテーマ>基本設定>カスタムCSSにご入力ください。※トップページ、アーカイブページに適用されます。