お寺や神社、小料理屋など、日本の美意識を表現できるWordPressテーマ「ZEN」
ワードプレステーマ別

非表示

185
  • AMORE (TCD028)

TCDテーマAMORE:記事一覧の抜粋を非表示にする

Q.トップページやアーカイブページに表示される記事一覧の抜粋文を非表示にしたいトップページに表示されるブログ記事の抜粋文と、アーカイブページに表示される抜粋文を非表示として、見出しのみ表示する方法を教えてください。A.下記のphpファイルの該当箇所を削除(コメントアウト)します①トッ

  • SWEETY (TCD029)

スマホ表示の際のサイドバーボタンを非表示にする

Q.スマホのフッターメニュー「SIDEBAR」を非表示にしたいスマホで表示しているときにフッターに表示されるメニューで「SIDEBAR」を非表示にする方法を教えてください。A.下記のphpファイルの該当箇所を削除します編集するファイル:mobile/footer.php削除す

  • INNOVATE HACK (TCD025)

TCDテーマINNOVATE HACK:コメント欄のメールアドレスとURLを非表示にする

Q.コメント欄に表示されるメールアドレスとURLの項目を非表示にしたい記事ページ下部に表示されるコメント欄でメールアドレスとURLの記入が必須となっていますが、これらの項目を非表示にする方法を教えて下さい。A.下記コードをテーマオプションのカスタムCSSへ記述します

  • Focus (TCD030)

固定ページの投稿日付を非表示にする

Q.固定ページの投稿日時を非表示にしたい記事ページのアイキャッチ上の投稿日時はテーマオプションの表示設定から非表示にすることができましたが、固定ページでもアイキャッチ上の投稿日時を非表示にすることはできますか?A.下記のphpファイルの該当箇所を削除(コメントアウト)します編集するフ

  • SWEETY (TCD029)

TCDテーマSWEETY:フッターのロゴを非表示にする方法

Q.トップページのロゴですがフッターのみ非表示にしたいSWEETYでは、テーマオプションで設定するロゴは共通となっており、ヘッダー・フッターともに同一のロゴが表示されます。フッターのみ非表示にしたい場合は、下記をご編集ください。A.下記のcssファイルの該当箇所に以下を追記します

  • Canvas (TCD017)

TCDテーマCanvas:トップページ新商品一覧を非表示にする

Q.トップページの新商品一覧を非表示にしたいトップページの新商品のタイトル及び商品が4つ並んでいる箇所(画像の赤枠の部分)を非表示にする方法を教えてください。A.下記のphpファイルの該当箇所を削除(コメントアウト)します編集するファイル:index.php削除(コメントアウト)

  • Precious (TCD019)

TCDテーマPrecious:スマホサイトとパソコンサイトで表示を分ける方法

Q.スマホのみバナーを非表示にしたいPCサイトでは、バナーを表示してスマホサイトではバナーを非表示にする方法はありますか?A.下記のファイルをご編集ください非表示する部分をif(!is_mobile()){・・・}で囲むとスマホでは非表示になります。スライダー下のバナーの場合

  • Corporate(TCD011)

サイドウィジェット未設定時に表示される「最近の記事」「カレンダー」「カテゴリー」を非表示にする

Q.サイドウィジェット未設定時にデフォルトで表示されるウィジェットを非表示にしたいサイドウィジェットに何も設定していない状態でもウィジェットが表示されます。非表示にする方法を教えてください。A.下記のphpファイルの該当箇所を編集(削除)しますCorporateではウィジェットが未設

  • LUXE (TCD022)

TCDテーマLUXE:トップページのおすすめ記事のサムネイルを非表示にする

Q.トップページのおすすめ記事一覧のサムネイルを非表示にしたいトップページに6件表示されているおすすめ記事一覧について、アイキャッチ画像を登録することが無いのでサムネイルを非表示にする方法を教えてください。A.下記のphpファイルの該当箇所を編集(削除)します編集するファイル:ind

  • Gallery(TCD012)

記事ページのソーシャルボタンを非表示にする

Q.記事ページに表示されるソーシャルボタンを非表示にしたいA.下記のphpファイルの該当箇所を削除しますソーシャルボタンの表示/非表示設定は多くのテーマではテーマオプションから設定ができますが、Galleryでは設定箇所がないので、下記ファイルの該当箇所を削除することで、非表示にします。

  • Opinion (TCD018)

ヘッダー右に表示される検索ボックスを非表示にする

Q.ヘッダー右の検索ボックスを非表示にしたいヘッダーの右側に検索ボックスが表示されていますが、テーマオプションには表示設定をする箇所はありませんでした。非表示にする方法を教えてください。A.下記のphpファイルの該当箇所を削除しますただし、トップページだけではなく、詳細記事ページやア

  • CORE (TCD027)

TCDテーマCORE:トップページのタブ記事一覧1の「NEW」の文言・背景色・文字色を変更する方法、非表示にする方法

Q.トップページ「タブ記事一覧1」の『NEW』の文言を変更したい。この記事では、・「NEW」の文言変更・「NEW」の背景色・文字色変更・「NEW」を非表示にする方法についてご紹介します。<変更箇所イメージ>   →COREデモサイトA.下記の方法でご対応くださ

  • INNOVATE HACK (TCD025)

記事ページ下部に表示される著者プロフィールを非表示にする

Q.記事ページに表示される著者プロフィールを非表示にしたい記事ページのソーシャルマークの下に表示される、著者プロフィールの表示を削除したいです。A.下記の設定箇所をご確認ください管理画面の「ユーザー」→「あなたのプロフィール」とお進みいただき設定画面下部の「その他の情報」で「プロフィ

  • NEXTAGE (TCD021)

TCDテーマNEXTAGE:トップページのブログ記事一覧・プレスリリース一覧の投稿日を非表示にする方法

2021/9/24 記事を更新しました。Q.トップページに表示されるブログ記事一覧・プレスリリース一覧の投稿年月日を非表示にしたいA.下記の方法で対応してください。外観>テーマオプション>基本設定のユーザー定義CSSに入力してください。

  • NEXTAGE (TCD021)

TCDテーマNEXTAGE:トップページのブログ記事一覧を非表示にする方法

2021/9/24 記事を更新しました。Q.トップページに表示されるブログ記事一覧を非表示にしたいA.下記のいずれかの方法でご対応ください。・カスタムCSSで対応する方法外観>テーマオプション>基本設定のユーザー定義CSSに入力してください。補足)CSSで見た目上非表示に

  • Focus (TCD030)

記事一覧ページの投稿年月日を非表示にする

Q.記事一覧ページの投稿年月日を消したい記事一覧ページで、ReadMore の左に表示されている投稿日を非表示にすることはできますか?A.下記phpファイルの該当箇所を削除してください編集するファイル:content-tile.php削除する箇所:  ↓

  • CORE (TCD027)

TCDテーマCORE:スクロールダウンした際に表示される画面上部へ戻るボタンを非表示にする

Q.画面上部へ戻る四角いボタンを非表示にする方法スクロールした際に表示される「^」の四角いボタンの消し方を教えてください。A.下記phpファイルの該当箇所を削除してください編集するファイル:footer.php削除する箇所:

  • Precious (TCD019)

TCDテーマPrecious:スマホサイトでトップページスライダーを非表示にする方法

Q.スマホサイトではトップスライダーを表示しないようにするには?スマートフォンではデータ受信量の都合上、サイト表示が遅くなる可能性があります。そこでスマホサイト表示でのみトップページスライダーを非表示にしたいのですが、方法はありますか。A.下記のファイルをご編集くださいスライ

  • Corporate(TCD011)

TCDテーマCorporate:トップページのトピックス(記事一覧)で特定のカテゴリーを非表示にする

Q.トップページのトピックスで特定のカテゴリーを非表示にしたいトップページのトピックス(投稿記事一覧)は全ての記事が表示されますが、あるカテゴリーの記事だけ非表示にすることはできますか?A.下記phpファイルの該当箇所をご編集ください編集するファイル:index.php編集する箇

  • SWEETY (TCD029)

商品一覧タイトルを常時表示・非表示にする方法

Q.トップページの商品一覧タイトルを常時表示・非表示トップページで商品一覧を表示した場合、画像にカーソルを合わせると、下から、タイトルが出てくるようになっておりますが、このタイトルを常時表示。または、非表示にする方法を教えて下さい。A.下記のcssファイルの該当箇所に以下を追記します編集

  • テーマ共通

ランキング詳細ページのアイキャッチのみ表示させる

Q.アイキャッチ画像のサイズが縦に大きく表示されてしまいますテーマオプションの表示設定で「サムネイルを記事の詳細ページに表示する」のチェックを外すと記事にアイキャッチ画像が表示されなくなりますが、ランキング詳細ページのアイキャッチ画像だけは表示させたいです。上記設定変更では記事詳細ページ、ランキ

  • AMORE (TCD028)

TCDテーマAMORE:第3、第5ブロック「READ MORE」を非表示にする方法

Q.READ MOREが不要なので非表示にしたいAMOREのトップページの設定で第3と第5ブロックのところでリンク先のURLがないので「READ MORE」は不要です。リンクを設定していなくても表示されるのですが、どのようにすれば非表示にできますか。A.下記のphpファイルの該当箇所を削除し

  • logue (TCD020)

TCDテーマLogueの記事詳細ページのアイキャッチ画像を非表示にする方法

Q.記事詳細ページ上部に表示されるアイキャッチ画像を非表示にしたい記事内最上部に、アイキャッチ画像と同じ画像が重複して表示されています。既にたくさんの記事があるので、アイキャッチ画像として設定した画像が記事内最上部に表示されないように一括で設定を変更する方法を教えてください。A.下記のp