お寺や神社、小料理屋など、日本の美意識を表現できるWordPressテーマ「ZEN」
ワードプレステーマ別

RM
記事一覧

記事数 608

一年中麦茶を飲んでいます。

  • GENSEN (TCD050)

TCDテーマGENSEN:ブログ記事アイキャッチ画像のリサイズをなくす方法

Q.投稿ページのアイキャッチ画像が荒くにじんだようになってしまいます。アイキャッチ画像は、横幅860pxになるよう縮小・拡大のリサイズをいたしております。気になる場合は下記のようにカスタマイズを頂き、改善されるかお試しください。A.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイ

  • OOPS! (TCD048)

TCDテーマOOPS!:トップページのヘッダーコンテンツで動画ループを停止させる方法

Q.トップページのヘッダーコンテンツに動画を使用したいのですが、ループさせずに止めるにはどこで解除をすれば良いのでしょうか?A.下記の方法でカスタマイズしてください。mp4動画を背景に表示する場合編集するファイル:テーマフッター (footer.php)編集する箇所: 227行目

  • MONOLITH (TCD042)

TCDテーマMONOLITH:プロジェクトアーカイブページtitleタグの「プロジェクト」を変更する方法

Q.プロジェクト一覧ページのtitleタグ「プロジェクト|サイトのタイトル」の「プロジェクト」部分を変更できますでしょうか?A.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル:テーマのための関数 (functions.php)編集する箇所: 498行目付近   ↓

  • MONOLITH (TCD042)

TCDテーマMONOLITH:プロジェクトカテゴリーを複数設定したり、文字数が多いときの対処方法

Q.プロジェクトカテゴリーの表示部分で、登録プロジェクトカテゴリー数が多いと、文字がはみ出てしまいます。この部分には縦幅が指定されていますので、複数カテゴリーを設定している場合や文字数が多い場合などに文字がはみ出ることがあります。▼修正箇所イメージ(赤枠部分)A.下記にてご対応く

  • logue (TCD020)

TCDテーマLogue:スマホでロゴ画像を表示させる方法

Q.スマホ表示時にもロゴ画像を表示させたいです。デフォルトの状態では、スマホ表示時のロゴ部分にはテキストが表示される仕様になっています。A.下記の方法でご対応ください。外観>テーマオプション>基本設定内「カスタムCSS」に入力補足)設定しているロゴ画像が大きい

  • GLAMOUR (TCD073)

TCDテーマAVANT・GLAMOUR:クイックタグ「関連記事カードリンク」の日付を非表示にする方法

Q.クイックタグ「関連記事カードリンク」の日付を非表示にしたい商品の紹介ページなどを表示させたい場合などで、日付部分を非表示にする方法をご紹介します。テーマ「IZM(TCD034)」は以下の記事をご参照ください。→TCDテーマIZM:クイックタグ「関連記事カードリンク」の日付を非表示にす

  • NANO (TCD065)

TCDテーマNANO:カスタム投稿タイプでもカスタムCSS入力欄を追加する方法

Q.固定ページやお知らせの記事中で利用できる「カスタムCSS」を会社案内や実績紹介の中で利用する方法はありますか?アップデート対応Ver1.8.2→1.9のアップデートで当記事のカスタマイズを行わなくても使用可能になりました。A.下記のphpファイルの該当箇所を編集します編集するファイル

  • AVALON (TCD040)

TCDテーマAVALON:トップページスクロールコンテンツの説明文でHTMLタグを使用する方法

Q.テーマオプション>トップページ>スクロールコンテンツの設定の「説明文」でhtmlを使用したいです。▼カスタマイズ適用箇所イメージA.下記のようにご対応ください。1. 編集画面のサニタイズ処理を外す編集するファイル:theme-options.php (admin/theme-

  • OOPS! (TCD048)

TCDテーマOOPS!:レビューページのボタンのテキストを変更する方法

Q.レビューアーカイブページの「ページを見る」と、レビュー記事詳細ページの「一覧ページに戻る」の文字を変更したいです。A.下記のphpファイルの該当箇所を編集しますレビューアーカイブページ 「ページを見る」編集するファイル:archive-review.php編集する箇所: 43行目

  • Precious (TCD019)

TCDテーマPrecious:商品アーカイブページtitleタグの「商品」を変更する方法

Q.商品一覧ページのtitleタグの表記を、テーマオプションで設定したタイトルと別のタイトルを設定する方法を教えて下さい。A.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル:functions/seo.php編集する箇所: 149行目付近   ↓TCDテーマ

  • ZOOMY (TCD067)

TCDテーマZOOMY:ブログ投稿ページのプレースホルダテキストを変更する方法

Q.ブログ投稿時にタイトル・見出しタイトル・テキストの欄に入力前に表示されている文言を変更したいです。▼変更箇所イメージA.下記のphpファイルの該当箇所を編集します編集するファイル:membership-template/edit_blog.php編集する箇所:・「ブログタ

  • OOPS! (TCD048)

TCDテーマOOPS!:ヘッダーコンテンツ画像スライダーのアニメーション表示速度を変更する方法

Q.ヘッダーコンテンツのキャッチフレーズ、説明文、ボタン、画像などに適用されるアニメーション(フェードイン、スライド1、スライド2)の速度を変更することは可能でしょうか?A.下記にてご対応ください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに下記を入力して下さい。補足)○

  • ICONIC (TCD062)

TCDテーマICONIC:商品一覧の商品サムネイル画像の表示サイズを変更する方法

Q.商品一覧ページで商品画像が正方形にトリミングされて表示されるのですが、縦に長い画像に変更したいです。A.下記にてご対応ください。出力される画像サイズを調整するCSSを調整する1. 出力される画像サイズを調整するテーマ仕様では、商品画像は「横:500px 縦:500

  • MAXX (TCD043)

TCDテーマMAXX:トップページコンテンツ1のボックス内説明文の文字色を変更する方法

Q.トップページのコンテンツ1のボックス1・2の説明文の文字色やサイズは変更できないのでしょうか?▼変更したい箇所(緑枠部分)A.下記にてご対応ください。直接HTMLを記述するこの説明文の部分ではHTML入力が可能です。この場合、ボックス1・2それぞれに異なる色やサイズ等の設

  • ANGEL (TCD047)

TCDテーマANGEL:任意のNO IMAGE画像を設定する方法

Q.トップページのスライダーとFEATURED POSTSの部分でも、オリジナルのNO IMAGE画像を設定したいです。テーマオプション>基本設定>サムネイル用オリジナル代替画像 での設定内容は、・トップページのブログ一覧とウィジェット・ブログのカテゴリーアーカイブページ に適用され

  • BIRTH (TCD057)

TCDテーマBIRTH:固定ページへパンくずリストを設置する方法

Q.固定ページへパンくずリストを設置する方法はありますか?A.下記にてご対応ください。1. 固定ページにパンくずリストを表示させる固定ページの各テンプレートのファイルにパンくずリストの記述を追記します。編集するファイル / 追記する箇所:page.php / 18行目と19行目の

  • MONOLITH (TCD042)

TCDテーマMONOLITH:カスタム投稿タイプ「プロジェクト」でもmeta titleやmeta descriptionの設定箇所を追加する方法

Q.プロジェクトなどのカスタム投稿ページでのmeta title とmeta discriptionの設定方法を教えていただけないでしょうかA.下記のphpファイルの該当箇所を編集します編集するファイル:functions/seo.php編集する箇所: 8行目 ↓

  • SKIN (TCD046)

TCDテーマSKIN:スマホでページ内リンクをタップした際にハンバーガーメニューを自動で閉じる方法

Q.ページ内リンクの場合はハンバーガーメニューが自動で閉じるようにしたい。ハンバーガーメニューでページ内リンクを設定した場合、同一ページ内だと移動は出来るが、メニューが展開されたままになっているので、ページ内リンクの場合はハンバーガーメニューが自動で閉じるようにしたい。▼テーマ仕様ペ

  • LOTUS (TCD039)

TCDテーマLOTUS:ブログ一覧でスクロール前に表示される記事数を増やす方法

Q.ブログアーカイブで、記事が「記事のスクロール連動表示機能」により表示されますが、はじめから記事の列を複数表示させておくことはできますか。A.下記にてご対応ください。編集ファイル:index.php編集する箇所:86行目   ↓※変更した数値部分は適宜ご変更ください

  • AVANT (TCD060)

TCDテーマAVANT:記事上のイベント月日表示箇所も英語表記にする方法

Q.記事上に表示されるイベント月も英語表記にしたい。下の画像の黄枠部分は、外観>TCDテーマオプション>イベントの表示設定内の「イベントカレンダータイプ」で、日本語/英語から選択頂けます。赤枠のイベント記事アイキャッチ画像上の月表記は、設定>一般の「サイトの言語」が適用されます。そのため

  • Agenda (TCD059)

TCDテーマAgenda:カスタム投稿タイプでGutenbergエディターを使用する方法

Q.「活動報告」「活動実績」でGutenbergのエディタが使用できない(以前のエディタが表示される)のですが、設定方法をご教示ください。弊社としては、ページビルダーをお使いいただくことを推奨しております。テーマにあわせた独自のコンテンツを用意するなど、テーマの特性にあわせてご用意してお

  • MONOLITH (TCD042)

TCDテーマMONOLITH:トップページのブログ一覧に「先頭に固定表示」を設定した記事を表示させる方法

Q.「投稿を先頭に固定表示」が、トップページのブログ一覧に反映されない。テーマの通常仕様では、「先頭に固定表示」はブログアーカイブページのみ反映されます。A.下記にてご対応ください。1. 任意の記事を先頭に固定表示設定する。ブログ記事の編集画面右側から「公開状態」をクリックし、「この

  • Precious (TCD019)

TCDテーマPrecious:商品詳細ページスライダーのエフェクト・切り替えスピードを変更する方法

Q.商品詳細ページスライダーの切り替えエフェクト・スピードを変更したいA.下記のphpファイルの該当箇所を編集します1. 切り替えエフェクトを変更する編集するファイル:header.php編集する箇所:102行目付近 ↓ コメントアウト「//」を外し、「sliceDown」部