TCDテーマFAKE:固定ページ「ABOUT」テンプレートのコンテンツ2でiframeタグを使用する方法
Q.固定ページ「ABOUT」テンプレートのコンテンツ2でiframeタグを使用したいです。A.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の方法でカスタマイズしてください。この箇所では、入力内容のサニタイズ(無害化)処理を行っているため、iframeタグ等出力されないHTM
Q.固定ページ「ABOUT」テンプレートのコンテンツ2でiframeタグを使用したいです。A.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の方法でカスタマイズしてください。この箇所では、入力内容のサニタイズ(無害化)処理を行っているため、iframeタグ等出力されないHTM
Q.プロフィール欄に表示されるプロフィール情報を左寄せで表示したい▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。TCDテーマ>基本設定のカスタムCSSに以下を入力してください。なお、上記だけですとPC表示時に大きく左にそれて表示されてしまうため、下記CS
Q.質問内容トップページのコンテンツビルダー「チームメンバー」ですが、一覧に表示するメンバーの数が最大で【12】となっていますが、これを増やすことは出来ますか。▼変更箇所イメージA.管理画面【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の通りカスタマイズしてく
Q.質問内容カスタム投稿タイプ「キャンペーン」の詳細ページで同じ初期値が設定されている以下の箇所において、1箇所変更したらすべての色が連動して変更されるようにすることは出来ますか。■【段落の設定】キャッチフレーズの文字色■【特徴一覧の設定】見出しの文字色、チェックマークの色■【コンテ
Q.質問内容トップページのコンテンツビルダー「お知らせコンテンツ」では左半分に選択したタイプの記事がスライド形式で表示され、右半分にカスタム投稿タイプ「お知らせ」の記事が表示されますが、これをお知らせのみを横並びで表示させることはできますか。▼変更箇所イメージA.管理
Q.固定ページテンプレート3「Eの説明文」でHTMLタグを使用したい。Googleマップを挿入したい。「Eの説明文」箇所では、HTMLタグを使用することを想定していないため、入力内容のサニタイズ(無害化)処理を行っています。そのため、iframeタグ等出力されないHTMLタグがございます。▼
Q.トップページ「お知らせ」コンテンツのバナー1,2の説明文のフォントサイズ、カラーを変更したい▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに以下を入力してください。〇を任意のフォントサイズ、△を任
Q.トップページのコンテンツ2のキャッチフレーズ・説明文のフォントサイズ、カラーを変更したい▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに以下を入力してください。〇を任意のフォントサイズ、△を任意の
Q.商品詳細ページのレイアウトでサイドバーを無くし1カラムのデザインにする設定にすることは可能でしょうか。テーマ仕様といたしましては、「商品」詳細ページではサイドバーを表示する2カラムのレイアウト仕様となってございます。A.下記の方法でカスタマイズしてください。すべてのお知らせ詳細ページ
Q.サイドバーとメインカラムの間の1pxの線を非表示にしたい、色を変更したい。デフォルトではこの箇所では白色の1pxの線が表示されます。デモサイトでは固定サイドバーの背景色が白色のため目立ちませんが、テーマオプションから固定サイドバーの背景色を濃色に変更した際にこの線を非表示にされたい、色を変更
Q.トップページのボックスコンテンツについて、スマホでは縦に並んで表示されますが、パソコンと同じように横並びで表示させたいのですがどうすればよいでしょうか?この箇所では、スマホで表示した際には縦並びで各コンテンツが表示されます。横並びで表示させると各画像が小さく表示されてしまいますので、デザイン
Q.質問内容トップページのヘッダーコンテンツ上に表示されるキャッチフレーズですが、スマホで見ると意図していない箇所で改行されてしまいます。文字サイズを小さくして一行に収めることはできますか。▼変更箇所イメージ
Q.質問内容カスタム投稿タイプ「レシピ」の詳細ページに表示される記事の閲覧数は公開されてからの累計ですが、この閲覧数の集計期間を日計や週計にすることはできますか。▼変更箇所イメージA.ダッシュボード左メニュー【外観】→【テーマエディター】より該当のファイルを下記の方法
Q.質問内容商品画像を何枚設定しても、商品詳細ページでは10枚までしか表示されません。表示枚数を増やすことはできますか。▼変更箇所イメージA.該当のファイルを下記の方法でカスタマイズしてください。Welcart版編集するファイル: welcart-single
Q.スマホで閲覧した際のトップページヘッダーコンテンツ画像スライダーで、画像が拡大されて表示されます。PC表示時と同じ縦横比で表示させたいです。この箇所では、テーマの仕様で設定頂いた画像を全面(縦横いずれも100%での)表示をさせず、表示するデバイス(ウィンドウサイズ)によっては、正方形や横長の
Q.カートに商品を追加してからヘッダーの右側カートアイコンにマウスカーソルを合わせると表示される「チェックアウト」という文字を変更したいです。▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。・Welcart版編集するファイル: template-parts/heade
Q.固定ページ「テンプレート3」Hの画像(左・中央・右)でリンク先を設定せずに画像を表示させたいです。「Hの画像(左・中央・右)」箇所では、それぞれリンク先URLを設定頂くことで画像が表示される仕様となっております。(リンク先を設定しない場合は画像は表示されません。)▼変更箇
Q.記事内で<!--nextpage-->を入れて改ページした際のページャーの前に「次のページ:」というテキストを表示させたいです。▼変更後のイメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: functions/custom_page_link.php
Q.PC閲覧時のグローバルメニューのメニュー項目・ドロップダウンメニューのフォントサイズを大きくしたいです。メガメニュー内の文字サイズはテーマオプションから変更頂けますが、通常のメニュー項目・ドロップダウン表示のメニュー項目については文字サイズを変更頂けるオプション項目を設けておりません。A
Q.トップページ内プロジェクトコンテンツの「キャッチフレーズ」箇所でスマホ用のフォントサイズを設定したいです。PC用のフォントサイズはテーマオプションから変更頂ける仕様となっておりますが、スマホ用のフォントサイズの設定項目を設けておりません。▼変更箇所イメージA.下記
Q.Google Mapの地図上に複数のピンを表示させる事はできないのでしょうか?TCD Google Mapsプラグイン、またはテーマによってはテーマオプション内にGoogle Maps設定(テーマ機能、ページビルダーでGoogleマップを表示する)がございますが、恐れ入りますがいずれも複数地
Q.トップページヘッダーコンテンツの「右下のメッセージの設定」を固定表示(画面スクロールに追従)させたいのですが、可能でしょうか。通常のテーマ仕様では、画面をスクロールするとこのコンテンツは見えなくなります。→DROPデモサイト▼変更箇所イメージA.下記の方法でご対応
Q.カスタム投稿タイプ「診療案内(サービス紹介)」の詳細ページ下部に表示される診療案内一覧ですが、タイトルが長い場合など表示が崩れてしまいます。枠内に収める方法はありますか。▼変更箇所イメージ【スマホ表示時】A.カスタムCSSで枠もしくはタイトルのスタイルを調節してく
Q.質問内容アイキャッチ画像として設定した画像に記述したキャプションを表示させることは出来ますか。▼変更箇所イメージA.下記の方法で対応してください。①テーマファイルの編集管理画面【外観】→【テーマエディター】より、該当のファイルを下記の方法でカスタマイズ
アップデート対応Ver2.3.5→2.4のテーマアップデートで管理画面(TCDテーマ > レシピ > 基本設定 > 情報欄1の見出しのデフォルト設定・情報欄2の見出しのデフォルト設定)から変更頂ける仕様になりました。Q.質問内容カスタム投稿タイプ「レシピ」の【メインコン
Q.トップページの「制作実績一覧」、カスタム投稿「制作実績」詳細ページにて、制作実績カテゴリーを複数表示させたいです。これらの箇所では、テーマのデフォルト仕様では、制作実績カテゴリーを複数設定した場合も一つのみが表示されるようになっています。▼変更後のイメージ・トップペー
Q.トップページのアクセス情報(CUREのみ)、固定ページ「アクセスページ」テンプレートのGoogle Map表示で、地図の縮尺(拡大率)を変更することはできますか。トップページのアクセス情報(CUREのみ)、固定ページ「アクセスページ」テンプレート、クイックタグの「Google map」、ペー
Q.トップページコンテンツ1の説明文でHTMLタグを使いたいです。この箇所ではセキュリティの観点より、WordPressのコメント機能と同様にHTMLタグをお使い頂けない仕様のため、HTMLタグは反映されません。▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてくださ
Q.スマホで表示すると、コンテンツが画面の左側に寄って表示されてしまいます。トップページのフリースペース、あるいは記事詳細ページでYouTubeやGoogle Mapの埋め込みタグ等のiframeタグを使用した場合にお問い合わせを頂く事象です。基本的には、iframeタグはそのままの記述では
Q.カスタム投稿「会社案内」アーカイブ(一覧)の記事表示順、「事業案内」アーカイブのカテゴリー表示順を変更したいです。カスタム投稿タイプ「事業案内」のカテゴリー項目や、会社案内の記事の並び順について、基本的には管理画面の事業案内カテゴリー一覧ページ・会社案内の記事一覧ページと同じ順番で表示される