TCDテーマORION:スマホ表示時、トップページ各コンテンツの説明文を中央揃えにする方法
Q.スマホ表示時、トップページ「コンテンツ1」の説明文を中央揃えにしたい当該箇所は、PC表示時は中央揃えで表示されますが、スマホ表示時には左揃えで表示される仕様です。A.下記の方法でご対応ください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに入力してください。・コ
Q.スマホ表示時、トップページ「コンテンツ1」の説明文を中央揃えにしたい当該箇所は、PC表示時は中央揃えで表示されますが、スマホ表示時には左揃えで表示される仕様です。A.下記の方法でご対応ください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに入力してください。・コ
Q.サイトの最下部、コピーライト部分の背景色と文字色を変更したいです。A.下記の方法でご対応ください。外観>カスタマイズ>追加CSSに入力してください。〇(文字色)・●(背景色)をそれぞれ任意のカラーコードに変更してください。
Q.「お知らせ」アイコン部分の色を変更したいNEWS(お知らせ)の日付が表示されている部分の色を変更したいので教えて下さい。A.下記のcssファイルの該当箇所を編集します編集するファイル:style_pc.css編集する箇所:①アイコン上部(日付部)※ba
プレスリリースの表示件数はどこで指定できるのでしょうか? 5の修正numberpostsの数字を変更する事で表示件数が変わります。
Q.トップページのヘッダーを画像スライダーにした時、画像の切り替わりの間隔を変更したいA.下記のPHPファイルの該当箇所を編集します編集するファイル:functions/head.php編集する箇所:↓※●●●●には任意の数値(ミリ秒)が入ります。
Q.パンくずリストの文字を変更したい特殊ページとブログページのパンくずリストの文言「特殊ページ」と「ブログ」を変更できます。A.下記のPHPファイルの該当箇所を編集します編集するファイル:breadcrumb.php【ブログページ】編集する箇所:・ブログ一覧ペ
Q.固定ページの上部ヘッダーコンテンツを非表示にしたいAMOREの固定ページ上部には、アイキャッチ画像と記事タイトルが表示されておりますが、こちらを非表示にすることは可能でしょうか。A.下記のPHPファイルの該当箇所を編集します今回は、固定ページテンプレート「page-nosidebar
2021/9/24 記事を更新しました。Q.トップページメインカラムのプレスリリース一覧を非表示にしたいです。▼変更箇所イメージA.下記のいずれかの方法でご対応ください。・カスタムCSSで対応する方法外観>テーマオプション>基本設定のユーザー定義CSSに入力してください。
Q.トップページに独自にコンテンツを増やしたいA.下記のPHPファイルの該当箇所を編集します編集するファイル:index.php編集する箇所:のすぐ上にHTMLタグを追記する。
Q.プレスリリース一覧の表示数を変更したいCorporateのトップページにあるプレスリリースの表示数を変更する事は可能でしょうか。A.下記のPHPファイルの該当箇所を編集します編集するファイル:index.php編集する箇所:※「numberposts=5」の数
Q.コンテンツスライダーの表示時間を変更したいCorporateのトップページにあるコンテンツスライダーですが、表示時間を変更する事は可能でしょうか。A.下記のファイルの該当箇所を編集します編集するファイル:js/jquery.nivo.slider.js編集する箇所:
Q.トップページのタイトルにキャッチフレーズが付加されないようにしたいトップページでは、タイトルは自動的に、「設定」>「一般設定」>「キャッチフレーズ」で設定された文言が付加されるようになっております。それを解除するには、以下のカスタマイズで可能です。A.下記のPHPファイルの該
Q.トップページやアーカイブページの各記事の本文抜粋部分の文字サイズを変更したい。▼変更箇所イメージA.下記の方法でご対応ください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに入力してください。〇で任意の数値を指定してください。デフォルトは「15px」
Q.トップページやアーカイブページの記事一覧のアイキャッチ画像の大きさを変更したい▼変更後のイメージ →変更前:トップページ・アーカイブページA.下記の方法で対応してください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに入力してください。&nbs
Q.サイト内の各箇所で、テーマオプションでは色を変更できないところがあります。「CUBEY(TCD023)」では、テーマオプションからサイトのイメージカラーを設定できますが、その配色にあわせて、テーマ側でスタイル(背景色)を指定している箇所があります。▼変更箇所イメージA
編集するテーマファイル:function.php以下がウィジェット設定部分のコードとなります。の中にFont awesomeなどでアイコンを設定することができます。失敗すると管理画面が真っ白に飛びますので必ず編集前はバックアップを取っておくことをオススメします。
編集するテーマファイル:responsive.csswidthがautoで高さに合わせ限定されていますが、これを100px、200pxと変更すれば大きさの上限をあげることも可能です。カラムからはみ出さない範囲でご自由に設定してみるといいかもです。
記事内にmoreタグを使用した場合に「続きを読む」など別の文言に変更する方法を解説いたします。編集するテーマファイル:function.php記述を誤れば画面が真っ白になりますので、くれぐれも編集前のバックアップは必ず取るようにしてください。
Q.右サイド下部とサイド上部広告のリンクを同じタブで開かせたい基本的にTCDのテーマではテーマオプションから差し込んだ広告は「別タブ」で開くようになっていますがそれを「同じタブ」で開くように修正する方法です。Q.右サイド下部とサイド上部広告のリンクを同じタブで開かせたい編集するテ
Q.トップページの動画内のロゴと矢印を消したいA.下記のPHPファイルの該当箇所を削除します編集するファイル:header.php編集する箇所:・ロゴを削除・矢印を削除
Q.テーマのリストタグ(li)のデザインを変更したい。前の点(・)を消したい。▼変更箇所イメージA.下記の方法でご対応ください。外観>カスタマイズ>追加CSSに入力してください。❶記事本文内のリストタグ❷ウィジェットのリストタグポイント他のスタ
Q.スマホで閲覧する際サイトタイトルとキャッチフレーズを二段にしたいサイトの左上の箇所には、当テーマではサイトタイトルをロゴ画像で表示する方法を推奨しておりますが、ロゴ画像を設定しない時は、サイトのタイトルが表示されます。しかしスマホで閲覧した際、サイトのタイトルが表示領域をはみ出てしま事象が起
Q.トップページのスタッフ紹介の箇所を削除したいA.下記のPHPファイルの該当箇所を削除します編集するファイル:page-welcome.php編集する箇所:
ナビゲーションの一部のリストだけデザイン変更を行う方法についてご説明します。こちらは弊社LUXEのデモサイトです。Google Cromeのデベロッパーツールでソースを確認します↓↓たとえばダウンロードの文字を大きくしたい場合、ダウンロードのid名は「menu-item-
Q.トップページヘッダーコンテンツ動画の音量のmuteを解除したい恐れ入りますが、この箇所の動画音声につきましては、動画を自動再生するために音声を流さない(ミュート)仕様となっております。これは、Googleなどの自動再生ポリシーに則った仕様でございます。この仕様を変更いたしますと、動画の自
Q.トップページのタイトルにキャッチフレーズが付加されないようにしたいトップページでは、タイトルは自動的に、「設定」>「一般設定」>「キャッチフレーズ」で設定された文言が付加されるようになっております。それを解除するには、以下のカスタマイズで可能です。A.下記のPHPファイルの該
Q.固定ページのスタッフの円形画像にリンクを付けないようにしたい固定ページ(テンプレートのタイプ②)ではカスタム投稿タイプ「スタッフ」に投稿した記事が自動で出力される箇所がございます。そのスタッフの円形画像にリンクを付けない場合は下記ファイルの該当箇所を編集ください。A.下記のp
Q.ウィジェットのスタイルを変更する方法IZMの「デザインされた記事一覧2(tcdバージョン)」ですが、上位3つはサムネイル付き表示、それ以降はテキストのみ表示となりますが、上位5位までサムネイル付き表示に変更する事はできますでしょうか。A.下記のphpファイルの該当箇所を変更します
Q.関連記事の表示内容を変更したいデフォルトでは、関連記事は同じカテゴリーの記事をランダムに表示させていますが、例えば同じタグを持つ記事を表示させる方法を記載します。A.下記のphpファイルの該当箇所を変更します編集するファイル:single.php編集する箇所:↓
トップページのGoogle Map非表示を行う方法についてご説明します。編集するテーマ:Welcome Screen 固定ページテンプレート (page-welcome.php)この部分の削除です↓↓ 縮尺変更を行いたい場合はこちらを参照ください↓↓h