お寺や神社、小料理屋など、日本の美意識を表現できるWordPressテーマ「ZEN」
ワードプレステーマ別

RM
記事一覧

記事数 656

一年中麦茶を飲んでいます。

  • GLUE (FREE002)

TCDテーマGLUE:ホバー時のフェード背景色・透過率を変更する方法

Q.TCDテーマ > 基本設定 > アイキャッチ > ホバーエフェクトで「フェード」を選択していますが、色や透明度を変更したいです。サイトの雰囲気によっては、フェード背景色を変更してもいいかもしれませんね。A.下記の方法で対応してください。TCDテーマ>基本設定

  • ZEN (TCD113)

TCDテーマZEN・ARTISAN他:目次の背景色・文字色の変更方法

Q.TCDクラシックエディタープラグインで作成した目次のスタイルは変更できますか?デモサイト内で表示されている以下のような「目次」はTCDクラシックエディタープラグインを有効化して設定することで表示しています。▼変更箇所イメージ  実際の表示例:デモサイト投稿記事ページ

  • ZEN (TCD113)

TCDテーマZEN:サイドボタンの位置・レイアウトを調整する方法

Q.サイドボタンのテキストを大きくして、もう少し上に表示したい。ボタン数や表示するラベルによっては、上記のような調整を検討してもいいですね。▼変更後イメージ  →変更前:ZENデモサイトA.下記の方法で対応してください。TCDテーマ>基本設定のカスタムCSSに入力します。

  • GENESIS (TCD103)

TCDテーマGENESIS:スマホでもサービス記事の「サービスリンク一覧」1カラムレイアウト時の『説明文』を表示させる方法

Q.スマホでみたとき、サービスページの「サービスリンク一覧」の説明文が表示されません。A.下記の方法で対応してください。以下をカスタムCSSに入力します。TCDテーマ>基本設定のカスタムCSSに入力:サイト内全記事に適用記事編集画面のカスタムCSSに入力:その記事だけに適用

  • HOMME (TCD107)

TCDテーマHOMME:トップページ・スタイルアーカイブでホバー前にも記事タイトルを表示させる方法

Q.トップページの「スタイル一覧」とスタイル一覧ページで、マウスホバーする前にも記事タイトルを表示させておくことはできますか?HOMMEのカスタム投稿タイプ「スタイル」では画像を魅せるコンテンツを想定しているので、ホバー前は画像のみが表示されています。▼変更後のイメージ  →変更前:

  • ARTISAN (TCD112)

TCDテーマGRAVITY・ARTISAN:日付のフォントを明朝体に変更する方法

Q.TCDテーマ>基本設定>フォントの「ベースフォント」を明朝に変更しても日付部分のフォントが変わりません。恐れ入りますが、日付部分に関してはテーマ側でフォントを「Arial」に決め打ちにしています。A.下記の方法でご対応ください。以下をTCDテーマ>基本設定のカスタムCSSに入力し

  • GENSEN (TCD050)

TCDテーマGENSEN:トップページヘッダーコンテンツの画像スライダーのズームアウトをなくす方法

Q.トップページ > ヘッダーコンテンツ > 画像スライダーのズームアウトをなくせますか?トップページの「ヘッダーコンテンツ」はデモサイトのこちらの箇所です。A.下記の方法でご対応ください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに入力してください。

  • HORIZON (TCD093)

TCDテーマHORIZON:ギャラリーページの最後に表示されるギャラリー記事リンクを非表示にする方法

Q.WORKS詳細ページの一番右に表示される各ページへのリンクを非表示にできますか?記事数が多い、同じ記事タイトルをつけている場合などで非表示にされたいお客様がいらっしゃるようです。▼変更箇所イメージA.下記の方法で対応してください。TCDテーマ>基本設定のカスタムCSS

  • GRAVITY (TCD111)

TCDテーマGRAVITY:スマホ固定フッターの「CTA(テキスト)」で3行以上のラベルを表示する方法

Q.「固定フッター(モバイル端末専用)」で『CTA(テキスト)』を表示しています。テキストを3行表示したいのですが表示されません。この箇所は2行までのテキストを表示することを想定した仕様となります。『CTA(画像)』でバナー画像を表示することもご検討ください。▼変更後のイメージ

  • GRAVITY (TCD111)

TCDテーマGRAVITY:ヘッダーのメニュー項目を等分割させずに表示する方法

Q.グローバルメニューで各メニューが同じ幅で表示されますが、メニューの文字数に合わせて異なる幅で表示させたいです。GRAVITYのヘッダーで表示されるグローバルメニューは、メニュー数によって等分割して表示されます。まずは、デモサイトのように「各メニューを同じくらいの文字数にする」「メガメニュ

  • GRAVITY (TCD111)

TCDテーマGRAVITY:メガメニュー「バナーリスト」を3カラムで表示する方法

Q.メガメニュー「バナーリスト」で、アイテムを4つ並びではなく3つ並びで表示させたいです。▼変更後のイメージ   →変更前:GRAVITYデモサイトA.下記の方法でご対応ください。TCDテーマ>基本設定>カスタムCSSに入力して調整します。補足)「paddin

  • ISSUE (TCD106)

TCDテーマISSUE:ドロワーメニューを開いたときの背景色・文字色を変更する方法

Q.ドロワーメニューの開閉アイコンと背景色、開いたときの背景色と文字色を変更したいです。ドロワーメニューの開閉アイコンと開いたときの背景色には「アクセントカラー」が適用されます。(サイト全体に統一感をもたせるため、サイト内の複数箇所で「アクセントカラー」が適用されます。)▼変更箇所イ

  • MONAD (TCD110)

TCDテーマGLUE他:特定の記事で「追加コンテンツ」を非表示にする方法

Q.ある投稿記事だけ「追加コンテンツ」を非表示にすることはできますか?TCDテーマの中には、投稿記事やカスタム投稿タイプの記事の「記事本文上」「記事本文下」などに『追加コンテンツ』を表示できる機能が搭載されています。▼変更箇所イメージ   →GLUEの機能解説記事:追加コンテンツの設定方

  • NUMERO (TCD070)

TCDテーマNUMERO:ギャラリーアーカイブのホバーエフェクトを「ズームイン」または「フェードのみ」にする方法

Q.トップページにギャラリー記事を表示しています。ホバー時にズームアウトされますが、これをズームインに変更したいです。変更前のサンプルはNUMEROデモサイトをご覧ください。この「ズームアウト」は、ホバー前に画像が少し拡大されて表示され、ホバー時に等倍表示になる仕様です。A.下記の方

  • HEAL (TCD077)

TCDテーマHEAL:スケジュールページ内「○月○日 – ○月○日 のスケジュール」箇所の背景色・文字色を変更する方法

Q.固定ページの「スケジュールページ」テンプレートで「○月○日 - ○月○日 のスケジュール」箇所の背景色・文字色を変更したいです。▼変更箇所イメージ   →HEALデモサイト「SCHEDULE」ページA.下記の方法でご対応ください。当該固定ページ編集画面の「カスタムCSS」

  • MONAD (TCD110)

TCDテーマMONAD・GLUE他:スマホ用固定フッターのアイコン・文字を大きく表示する方法

Q.「フッターバー(モバイル端末専用)」で、文字とアイコンを大きく表示させたいです。▼変更後イメージ  →変更前例:MONADデモサイトA.下記の方法でご対応ください。TCDテーマ>基本設定>カスタムCSSに入力します。数値は適宜調整してください。テーマによって、

  • Tree (TCD081)

TCDテーマTree:メガメニューAの項目を4つ並びで表示させる方法

Q.メガメニューAに4つのメニューをスクロールさせずに表示したいです。デモサイトのような飲食店サイトに利用する場合、「Breakfast」「Lunch」「Dinner」「Drink」とちょうど4つ表示できたらいいのに…となりそうですね。▼変更後のイメージ  →変更前:Treeデモサイト

  • ISSUE (TCD106)

TCDテーマISSUE:スタッフページ「タイプA」の画像・テキストの比率を変更する方法

Q.スタッフページを商品紹介に利用しています。「タイプA」(縦長画像向け)のレイアウトで、画像とテキストの比率を1:1から変更したいです。▼変更後のイメージ変更前と比較すると、画像の横幅が狭まっていることがわかります。縦長の商品を紹介するのにもいいかもしれません。

  • TOKI (TCD069)

TCDテーマTOKI:メガメニューBを4つ並びで表示させる方法

Q.メガメニューBで、表示される記事項目を4つ並びで表示させたいです。▼変更後のイメージ  →変更前:TOKIデモサイトA.下記の方法でご対応ください。TCDテーマ>基本設定のカスタムCSSに入力します。補足)特定のメガメニューBだけに適用させたい場合

  • Beyond (TCD094)

TCDテーマBeyond:「実績」の数値でカンマ区切りをなくす方法

Q.「実績」に入力した数値が「1,000」のように3桁カンマ区切りになるのをなくしたい、入力した数字をそのまま表示させたいです。Beyondでは以下の箇所で「実績」コンテンツを表示できます。(各リンクから実際の表示を確認できます。) トップページ(ヘッダーコンテンツ・バナーコンテンツ・

  • GLUE (FREE002)

TCDテーマGLUE:投稿者一覧ページのプロフィール文を全文表示する方法

Q.投稿者一覧ページで、ユーザーの「プロフィール情報」を省略させず全文表示したいです。デザイン上の観点から2行以降は「…」で省略される仕様を採用しています。当記事では「プロフィール情報」の改行を反映させる方法も合わせてご紹介します。▼変更後のイメージA.下記の方法で対応し

  • MONAD (TCD110)

TCDテーマMONAD:診療案内アーカイブページで詳細ページへのリンクをなくす・「詳しく見る」のテキストを変更する方法

Q.診療案内一覧で完結させたいので、記事ページへのリンクをなくしたいです。診療案内を他のコンテンツとして使う場合は記事ページへのリンクをなくしたり、「詳しく見る」のテキストを変更したいということがあるかもしれません。▼変更箇所イメージ   →デモサイトの診療案内アーカイブページ

  • ISSUE (TCD106)

TCDテーマISSUE:グローバルメニューの背景色を変更する方法

Q.ヘッダーで「ドロップダウンメニュー」を設定しています。背景色は変えられますか?▼変更箇所イメージISSUEを検討中のお客様へISSUEのヘッダーは2タイプ(ドロワーメニュー/ドロップダウンメニュー)のデザインから選択いただける仕様です。デモサイトでは「ドロワーメニュー」を表示

  • NANO (TCD065)

TCDテーマNANO:ブログのサイドバー内「最新記事」を任意のテキストに変更する方法

Q.ブログ一覧・記事ページのサイドバーに表示される「最新記事」を変更したいです。▼変更箇所イメージ(NANOデモサイトブログ一覧ページ)A.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: template-parts/list.php編集する箇所:64行目以降の

  • Muum (TCD085)

TCDテーマMuum:投稿日を非表示にする方法

Q.最新テーマで、以前まで非表示にしていた「投稿日」が表示されるようになりました。Ver3.1→3.1.1のアップデートにて日付表示オプションを削除し、すべての箇所で日付が表示される仕様となりました。「SEOの面で、投稿ページには投稿日を表示した方がいい」という判断があり、この仕様変更を行う運び

  • SEEED (TCD105)

TCDテーマSEEED:ヘッダーのメニュー項目を右寄せで表示する方法

Q.ヘッダーでロゴ画像とメニュー項目がかぶって表示されてしまいます。ロゴ画像の横幅やメニューの数・ラベルの長さによってはそのような状態になってしまいます。A.下記の方法でご対応ください。1. メニュー項目を再考する各メニューのラベルを短くする、メニューを階層化することをまずはご検

  • CURE (TCD082)

TCDテーマCURE:APIキーを登録せずにアクセスページを制作する方法

Q.APIキーを使わずにアクセスページを制作したいのですが、可能でしょうか?当記事では、以下のような方に向けて対応案をご紹介しています。・APIキーを使わずにアクセスぺージの「アクセスマップ」部分を制作したい・アクセスぺージ内に複数のマップを入れたいCUREを検討中のお客様へCU

  • HOMME (TCD107)

TCDテーマHOMME:ヘッダー上見出しのフェード表示アニメーションをなくす方法

Q.ヘッダー上の「見出し」を、最初から表示させたいです。アーカイブページや固定ページのヘッダー上の「見出し」は、ページ遷移後フェードアニメーションを伴って表示されます。このフェードアニメーションをなくして、ページ遷移時に見出しテキストを表示させる方法をご案内いたします。▼変更箇所イメージ