TCDテーマMONOLITH:ブログページの関連記事の表示数を変更する方法
Q.ブログページ下部に表示される関連記事の表示数を3に変更したいです。デフォルトでの関連記事の表示数は6に設定されています。表示数を変更する場合は、カスタマイズが必要です。▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: 個別投稿 (
Q.ブログページ下部に表示される関連記事の表示数を3に変更したいです。デフォルトでの関連記事の表示数は6に設定されています。表示数を変更する場合は、カスタマイズが必要です。▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: 個別投稿 (
Q.ヘッダーコンテンツのスライドを比率固定にする方法を教えてください・トップページのヘッダーコンテンツの画像スライダーに登録されている画像を、切り取られずに全体を表示させたいです。・トップページの最初のコンテンツで動画を利用したいのですが、左右が切り取られてしまうのが懸念点です。▼変
Q.ヘッダーコンテンツのスライドを比率固定にする方法を教えてください・トップページのヘッダーコンテンツのスライダーに登録されている画像を、切り取られずに全体を表示させたいです。・トップページのメインで表示させる動画をフルサイズで表示させたいです。▼変更後のイメージ(参考:デモサイト)
Q.TCDテーマ>基本設定>フォントの「ベースフォント」を明朝に変更しても日付部分のフォントが変わりません。恐れ入りますが、日付部分に関してはテーマ側でフォントを「Arial」に決め打ちにしています。A.下記の方法でご対応ください。以下をTCDテーマ>基本設定のカスタムCSSに入力し
Q.トップページ > ヘッダーコンテンツ > 画像スライダーのズームアウトをなくせますか?トップページの「ヘッダーコンテンツ」はデモサイトのこちらの箇所です。A.下記の方法でご対応ください。外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに入力してください。
Q.WORKS詳細ページの一番右に表示される各ページへのリンクを非表示にできますか?記事数が多い、同じ記事タイトルをつけている場合などで非表示にされたいお客様がいらっしゃるようです。▼変更箇所イメージA.下記の方法で対応してください。TCDテーマ>基本設定のカスタムCSS
Q.質問内容・カスタム投稿「ブログ」のアーカイブページでは、ウィンドウ幅に合わせてどこまでも大きく表示されます。各コンテンツに最大幅を設けて、大きいディスプレイでも画像が大きくならないように対策可能でしょうか。・投稿の記事一覧で、最大幅を設けたいです。▼変更後イメージ(デモサイト:ブ
Q.質問内容メニューの項目が多いため、ノートパソコンでサイトを閲覧するとメニューのエリアからはみ出てしまいます。調整方法を知りたいです。ヘッダーのメニューは、ロゴのサイズやメニューの数、各メニューの文字数によってレイアウトが変わるため、テーマ側で完全に崩れを防ぐ指定をするのが難しい部分で
Q.ヘッダーコンテンツ画像スライダーのスライドを比率固定にする方法を教えてくださいヘッダーコンテンツ画像スライダーのスライドに登録されている画像を、切り取られずに全体を表示させたいです。PCでは比率固定にして全体を表示させる方法を教えてください。▼変更後のイメージ(参考:デモサイト)
Q.固定ページヘッダーに表示されるキャッチフレーズを非表示にしたいです。テキスト入りの画像を使用する場合など、キャッチフレーズを非表示にしたいケースもあると思います。キャッチフレーズを非表示にして、ヘッダー画像のみを表示する場合は、CSSの調整が必要です。▼変更箇所イメージA
Q.ロゴコンテンツの表示を早めたいです。トップページのヘッダーコンテンツで、最初のアイテムとしてロゴコンテンツを設定していますが、表示までに数秒かかります。ロゴコンテンツを素早く表示させたいです。▼変更箇所イメージA.TCDテーマオプション>基本設定>カスタムCSSに以下を記
Q.質問内容カスタム投稿「ギャラリー」記事において、画像やコンテンツがスクロール時に固定されない仕様にしたいです。▼変更後イメージ(デモサイト:ABOUTページ)A.CSSを追記してください。ダッシュボード左メニュー【TCDテーマ】>【基本設定】>「カスタムCSS」に
Q.質問内容・アーカイブページや固定ページに最大幅を設けて、大きいディスプレイでも画像が大きくならないように対策可能でしょうか。・メニューの横幅を狭くして、コンテンツを全体的に狭くしたいです。・基準の横幅を設けて、すっきりとした印象のあるサイトに変更したいです。▼変更後イメージ(
Q.質問内容カスタム投稿「ギャラリー」のアーカイブページ(記事一覧)や記事詳細ページでは、ウィンドウ幅に合わせてどこまでも大きく表示されます。各コンテンツに最大幅を設けて、大きいディスプレイでも画像が大きくならないように対策可能でしょうか。▼変更後イメージ(デモサイト:ギャラリーアーカイ
Q.質問内容トップページに表示されるギャラリーや投稿が、ウィンドウ幅に合わせてどこまでも大きく表示されます。各コンテンツに最大幅を設けて、大きいディスプレイでも画像が大きくならないように対策可能でしょうか。▼変更後のイメージ(デモサイト:トップページ・タイプA)A.カスタムC
Q.「固定フッター(モバイル端末専用)」で『CTA(テキスト)』を表示しています。テキストを3行表示したいのですが表示されません。この箇所は2行までのテキストを表示することを想定した仕様となります。『CTA(画像)』でバナー画像を表示することもご検討ください。▼変更後のイメージ
Q.サイドボタンが画面右下に表示されますが、もう少し上に表示できますか?▼変更後のイメージ →変更前:CANONデモサイトA.下記の方法でご対応ください。TCDテーマ>基本設定>カスタムCSSに入力します。上記のような%指定やpx指定にて、お好みの数値に変更し
Q.トップページ「カルーセル」で指定した記事だけ表示したいです。「記事のタイプ」や「記事の並び順」を変更するオプションはありますが、特定の記事のみ表示させるにはテーマファイルの編集が必要です。▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル
Q.スマホでもページトップへ戻るボタンを表示したいです。PCでは画面右下にページトップへ戻るボタンが表示されますが、スマホでは表示されない仕様です。▼表示時イメージA.TCDテーマオプション>基本設定>カスタムCSSに以下を記述してください。ボタンの表示位
Q.グローバルメニューで各メニューが同じ幅で表示されますが、メニューの文字数に合わせて異なる幅で表示させたいです。GRAVITYのヘッダーで表示されるグローバルメニューは、メニュー数によって等分割して表示されます。まずは、デモサイトのように「各メニューを同じくらいの文字数にする」「メガメニュ
Q.メガメニュー「バナーリスト」で、アイテムを4つ並びではなく3つ並びで表示させたいです。▼変更後のイメージ →変更前:GRAVITYデモサイトA.下記の方法でご対応ください。TCDテーマ>基本設定>カスタムCSSに入力して調整します。補足)「paddin
Q.質問内容トップページのコンテンツ1や2で設定したボタンを、TCDクイックタグで作成したものと同じデザインにしたいのですが、どのような方法がありますか?▼変更箇所イメージ(デモサイト)A.下記の方法でカスタマイズしてください。下記カスタマイズをすることで、トップペー
Q.質問内容・説明タブの中身として配達の説明を記入しているが、ダウンロード商品もあるので、特定のページだけ非表示にしたいです。・外部リンクを設定している時は注意書きを非表示にしたいのですが、ページを指定して非表示にすることは可能でしょうか。▼非表示にする箇所( デモサイト )
Q.キャンペーンページを1カラムで表示したいです。ウィジェットを非表示にして、1カラムで表示するにはCSSの調整が必要です。▼変更前イメージA.TCDテーマオプション>基本設定>カスタムCSSに以下をご入力ください。▼変更後イメージブログやお知らせ
Q.グローバルメニューの文字色を黒に変更したいです。デフォルトの文字色は白のため、メインカラーや第2カラーを白系にすると文字が見えなくなります。▼変更箇所イメージA.TCDテーマオプション>基本設定>カスタムCSSに以下を入力してください。ホバー時の文字色だけ
Q.ドロワーメニューの開閉アイコンと背景色、開いたときの背景色と文字色を変更したいです。ドロワーメニューの開閉アイコンと開いたときの背景色には「アクセントカラー」が適用されます。(サイト全体に統一感をもたせるため、サイト内の複数箇所で「アクセントカラー」が適用されます。)▼変更箇所イ
Q.ある投稿記事だけ「追加コンテンツ」を非表示にすることはできますか?TCDテーマの中には、投稿記事やカスタム投稿タイプの記事の「記事本文上」「記事本文下」などに『追加コンテンツ』を表示できる機能が搭載されています。▼変更箇所イメージ →GLUEの機能解説記事:追加コンテンツの設定方
Q.質問内容カスタム投稿「ギャラリー」の詳細ページにて、前後のページのリンクを同一のカテゴリー内で遷移させるようにしたい▼変更後イメージA.下記のカスタマイズをしてください。下記PHPに変更することで、前後のページのリンクを同一のカテゴリー内で遷移させ仕様にできます。
Q.質問内容・スマホ時に表が分離されてしまう`モバイルになると勝手に縦置きになってしまうので解除したい▼変更箇所イメージ ※デモサイトA.TCDテーマオプションの基本設定>カスタムCSSに以下を追記してください。下記CSSを追記することで、すべてのテーブルの要
Q.トップページの表示記事数の上限/下限を変更したいです。テーマデフォルトでは、TCDテーマオプション>トップページ>メインコンテンツ>「1ページに表示する記事の数」にて以下の範囲で表示数を設定できます。 PC:5~10 モバイル:3~6上記以外に変更する場合は、テーマファイ