お寺や神社、小料理屋など、日本の美意識を表現できるWordPressテーマ「ZEN」
ワードプレステーマ別

すべての記事

記事数 1890
  • MONOLITH (TCD042)

TCDテーマMONOLITH:トップページのヘッダーコンテンツ説明文内で改行する(HTMLタグを使用する)方法

Q.TCDテーマオプション>トップページ>ヘッダーコンテンツ>コンテンツ〇の設定>[説明文]の項目内で改行を適用したい。上記箇所ではセキュリティの観点より、WordPressのコメント機能と同様にHTMLタグをお使い頂けない仕様のため、改行およびHTMLタグ(改行タグ)は反映されません。&n

  • STORY (TCD041)

TCDテーマSTORY:トップページ画像スライダーの切り替え秒数を変更する方法

Q.トップページヘッダーコンテンツで「画像スライダー」選択時の、各スライドの切り替わるスピードを変更したい。A.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: js/topSlider.js編集する箇所: 6行目付近以降6行目付近の「1000」と設定され

  • RUMBLE (TCD058)

TCDテーマRUMBLE:トップページの「最新記事一覧」で記事タイトルをすべて表示させる方法

Q.トップページ コンテンツビルダーの「最新記事一覧」で表示される記事タイトルを「…」で省略させず、すべて表示させたいです。▼変更後のイメージ タイトルが省略されずすべて表示されています。A.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: template-

  • EVERY (TCD075)

TCDテーマEVERY:ブログ一覧ページでmetaタグのdescriptionを任意の文言に設定する方法

Q.ブログアーカイブページでmeta descriptionに任意の文言を設定したいです。恐れ入りますが、ブログ一覧ページ用のmeta title・meta descriptionについては設定している固定ページの「SEOの設定」からは設定が反映されない仕様となっております。A.下記の方法で

  • MASSIVE (TCD084)

TCDテーマMASSIVE:トップページヘッダーコンテンツのキャッチフレーズで特殊記号を出力する方法

Q.トップページのヘッダーコンテンツ上のキャッチフレーズ箇所で特殊記号が表示されません。恐れ入りますが、テーマの仕様上、特殊記号を表示するには以下のような対応が必要となります。▼変更後イメージA.下記の方法でご対応ください。・黄色枠箇所※TCDテーマ>トップペ

  • Switch (TCD063)

TCDテーマSwitch:固定ページにパンくずリストを設置する方法

Q.固定ページにもパンくずリストを設置したいです。恐れ入りますが、Switchの固定ページでは、テーマ仕様ではパンくずリストを表示する仕様となっておりません。▼変更後のイメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: page.php編集す

  • ANTHEM (TCD083)

TCDテーマANTHEM:商品詳細ページでコンテンツリンクボタンをページ上部に固定させない方法

Q.カスタム投稿「商品」詳細ページでコンテンツリンクボタンをページスクロールに追従させないようにしたいです。▼変更箇所イメージA.下記の方法でご対応ください。当該商品ページ編集画面のカスタムCSS欄に入力してください。(※TCDテーマ>サイト基本設定のカスタムCS

  • Switch (TCD063)

TCDテーマSwitch:トップページの3カラムコンテンツでリンクボタンを非表示にする方法

Q.トップページのメインコンテンツ「3カラムコンテンツ」でボタンを非表示にしたいです。恐れ入りますが、上記箇所では基本的にリンク先を設定することを想定した仕様(※TCDテーマ>トップページ>メインコンテンツ>3カラムコンテンツ>カラム〇>ボタン設定の「ボタンのラベル」および「ボタンのURL」を設

  • Tree (TCD081)

TCDテーマTree:トップページの画像スライダーや記事カルーセルのドットボタンの色を変更する方法

Q.トップページの「画像スライダー」「記事カルーセル」に表示される●のデザインを変更したいです。▼変更箇所イメージ  各スライドを表すドットボタン部分です。A.下記の方法でご対応ください。TCDテーマ>サイト基本設定のカスタムCSSに入力してください。・画像スライダーのドットボタ

  • EGO. (TCD079)

TCDテーマEGO.:検索結果ページにもページヘッダーのサブ見出しを追加する方法

Q.検索結果ページのページヘッダーでは見出しのみ表示されます。こちらにもサブ見出しを表示させたいのですが可能でしょうか。▼カスタマイズ後のイメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: template-parts/page-header.php編集する箇所

  • BIRTH (TCD057)

TCDテーマBIRTH:トップページのお知らせコンテンツで日付が古い記事から表示する方法

Q.トップページに表示される「お知らせ」コンテンツで日付を非表示にして日付の古い記事から表示させたいです。A.下記の方法でカスタマイズしてください。1. 日付を非表示にする外観>TCDテーマオプション>基本設定のカスタムCSSに入力してください。2. 日付の古い記事から表示する

  • HAKU (TCD080)

TCDテーマHAKU:ページヘッダーの高さを変更する方法

Q.固定ページやアーカイブページのヘッダー背景画像の縦幅は変更できますか。▼変更箇所イメージA.下記の方法でご対応ください。〇に任意の数値を指定してください。デフォルトは600pxです。なお、大幅に数値(高さ)を変更しますと、キャッチフレーズの位置の調整も必要となる場合があります。

  • AVALON (TCD040)

TCDテーマAVALON:固定ページMENUの「説明文」でHTMLタグを使用する方法

Q.固定ページ「Menuページ」テンプレートの「説明文」欄でHTMLタグを使用したい場合どのようにすればよろしいでしょうか?▼変更箇所イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: page/template_menu.php編集する箇所: 10行目付近

  • UNIQUE (TCD044)

TCDテーマUNIQUE:ウィジェットの見出し部分の背景色・文字色を変更する方法

Q.ウィジェットの見出し部分の背景色と文字色を変更したいです。こちらの箇所では、背景色には【外観>TCDテーマオプション>基本設定>色の設定>メインカラーの設定】が適用され、文字色は白色が適用される仕様となっております。▼変更箇所イメージA.下記の方法でご対応ください

  • EGO. (TCD079)

TCDテーマEGO.:トップページや商品一覧ページで表示される商品画像の縦横比を変更する方法

Q.トップページに表示される商品のサムネイル画像が初期画面で長方形なのですが、正方形に変更することは可能でしょうか。商品詳細ページのレイアウト(縦長/横長)は商品ページ編集画面、もしくはテーマオプションから変更頂けます。参考:デモサイト内記事 訴求力の高い商品ページでは、細かいディテールもチ

  • FORCE (TCD078)

TCDテーマFORCE:メンバー(投稿者)詳細ページの「〇〇のブログ記事」の表記を変更する方法

Q.TEAMの個人ページで、下部に「※(個人名)のブログ記事」と出ますが、「ブログ記事」を他の文言に変更することはできますでしょうか?▼変更箇所イメージ デモサイトのTEAM>メンバー詳細ページA.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: 投稿者テンプレート (autho

  • LOTUS (TCD039)

TCDテーマLOTUS:タブレット幅でもヘッダーのロゴ画像を表示する方法

Q.iPad表示時、設定したヘッダーロゴ画像が表示されません。恐れ入りますが、LOTUSではタブレット想定幅(ブラウザ幅770px以下)での表示時、ロゴ画像ではなくテキストで表示する仕様となっております。(LOTUSデモサイトに於いても同様に事象が確認頂けます。)▼変更箇

  • TOKI (TCD069)

TCDテーマTOKI:トップページの検索機能で「店舗のデータリスト」を検索対象に含める方法

Q.トップページヘッダーコンテンツ上の検索フォームでカスタム投稿「食べる」の店舗のデータリスト(デモサイトの「お店紹介」の店舗詳細)の内容を検索に含める方法はございますでしょうか。A.下記の方法でカスタマイズしてください。※TCDテーマ>トップページ>ヘッダーコンテンツの設定の「検索対象の設

  • GENSEN (TCD050)

TCDテーマGENSEN:カスタム投稿タイプの記事編集画面にカスタムCSS入力欄を追加する方法

Q.通常投稿(ブログ)と固定ページの記事編集画面にある「カスタムCSS」入力欄をカスタム投稿「紹介ページ」「お知らせ」でも利用したいです。アップデート対応Ver1.15→1.16.1のアップデートで当記事のカスタマイズを行わなくても使用可能になりました。A.下記の方法でカスタマイズしてくださ

  • KADAN (TCD056)

TCDテーマKADAN:ブログ等でトップページと同じレイアウトのボタンリンクを表示する方法

Q.ブログや固定ページでトップページのリンクボタンと同じものを使いたいです。▼トップページ該当箇所イメージ 赤枠のリンクボタンのデザインを踏襲します。A.下記の方法でご対応ください。・リンクボタンのHTML記述ページビルダーの文章コンテンツ内やGutenbergエ

  • AGENT (TCD033)

TCDテーマAGENT:ブラウザ幅リサイズ時の画像コンテンツ表示タイミングの調整方法

Q.ブラウザを最大化→元のサイズに戻す操作をすると、トップページの画像コンテンツ同士が重なってしまいます。【AGENT】Ver3.1.9→3.1.10のアップデートにて、リサイズ時に敢えて遅延処理を行うことでリサイズ処理を実行する形を採用いたしました。テーマのデフォルトとしては0.3秒で設定

  • MASSIVE (TCD084)

TCDテーマMASSIVE:トップページ3点ボックスコンテンツの各コンテンツ見出しの表示位置を調整する方法

Q.トップページ3点ボックスコンテンツの各コンテンツ見出しの表示位置がPC・ブラウザによって異なるようです。基本的には多くのPC・ブラウザで確認しても隙間が空かないレイアウト仕様にて表示されていますが、厳密にはブラウザやPC内にあるフォントタイプに依存するため、使われるフォントやサイズによっては

  • AMORE (TCD028)

TCDテーマAMORE:ブログ詳細ページの記事本文下に定型文をいれる方法

Q.ブログ詳細(投稿)ページの記事本文下に定型文をいれたいのですが、どうしたらよいでしょうか?ウィジェットは設置できますか。AMOREのブログ詳細ページでは、ウィジェットはサイドバーに表示される仕様となっております。記事本文下(あるいは上)に定型文を挿入されたい場合、以下のようなカスタマイズをお

  • ORION (TCD037)

TCDテーマORION:特別ページでヘッダー画像をフルサイズで表示させる方法

Q.カスタム投稿「特別ページ」詳細ページで、ヘッダーの画像がトリミングされます。フルサイズで表示させたいのですが可能でしょうか。▼変更前イメージ▼変更後イメージA.下記の方法でカスタマイズしてください。編集するファイル: single-dist

  • SKIN (TCD046)

TCDテーマSKIN:コース編集画面でGutenbergエディターを表示する方法

Q.カスタム投稿「コース」の編集画面でGutenbergエディター(ブロックエディター)を使用したいです。SKINのカスタム投稿「コース」の記事編集画面では、テーマ仕様にて、クラシックエディターの形式で表示される仕様となっております。弊社といたしましては、ページビルダーをお使いいただくことを

  • HAKU (TCD080)

TCDテーマHAKU:トップページ「2ブロックカルーセル」で日付を非表示にする方法

Q.トップページのコンテンツビルダー「2ブロックカルーセル」で日付を非表示にしたいです。▼変更箇所イメージA.下記の方法でご対応ください。いずれもTCDテーマ>サイト基本設定のカスタムCSSに記述を入力してください。・左側コンテンツのみ日付を非表示にする・

  • ICONIC (TCD062)

TCDテーマICONIC:トップページのブログコンテンツでアイキャッチ画像を非表示にする方法

Q.トップページのブログですが、写真を非表示にすることは可能でしょうか?トップページのブログ記事一覧ではアイキャッチ画像(サムネイル画像)を表示する仕様となっており、テーマオプションでは非表示にする設定項目を搭載しておりません。▼変更後のイメージA.下記の方法でご対応